-
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東岩槻駅
東武野田線・東岩槻駅ですが、大宮駅まで約15分と都内へのアクセスが早くとても便利です。東岩槻の駅舎のつくりですが、ゆったりとしたつくりで、エスカレーターを上がった内部はかなりスペースがあります。雨風を防げるので大雪の倒木などで電車が動かない日に多くの人がこのスペースで待機していました。すごし易いためかハトがつがいで住んでいてヒナも生まれて子育てしている様子などが、毎日利用していて気持ちが和みました。落ち着いた情緒ある駅だと思います。
(投稿) -
2.2
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東岩槻駅
さいたま市の北に位置する岩槻区でも、端に位置する東岩槻でした。人形の町として古き良き街並みも残っていたりしますが、とても静かでこれから発展していく地域だと思いますが、まだまだ必要な施設がそろっていないため、不便に感じる事が多かったです。それでも知る人ぞ知る人気の行列をつくる飲食店もあるので、魅力のある街だと思います。しかし、電車のつながりがあまり良くないので、電車通勤の方にはお勧めできません。ただし、国道16号線や東北道岩槻インターがあるので、車を使う人にはとても便利な地域だと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東岩槻駅
駅の目の前で、とても便利で気に入ってました。コンビニやスーパー、飲食店も多く不便さは感じませんでした。整備されたばかりなのか、とてもきれいな駅でした。月ぎめ駐車場は高くて5分ほど離れたところで借りてました。●デメリットは、東岩槻駅は各駅しか止まらなくて、他には踏み切り前なので最初はうるさい感じがしました、、でも慣れました。隣が焼き鳥屋で、23時まではかなりうるさいです。トータル的には良かったです。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東岩槻駅
東岩槻駅ですが駅舎の中も北口・南口も広々としていてとても使いやすいです。あとは落ち着いた雰囲気も自分は好きです。駅舎の中には動物が嫌いな人はあれかもしれませんが、ハトのつがいが住み着いていて動物好きの自分としては微笑ましいです。北口・南口を出るとそれぞれにすぐコンビニエンスストアがあり、交番もありお回りさんが外で警戒に当たっているので治安に関しても安心できると思います。大宮、春日部方面に行くにもすぐですし、都内へのアクセスも非常によく、不便に思うところがありません。
(投稿) -
1.4
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東岩槻駅
東武野田線というマニアックな路線なので、大宮駅まで行ってJRに乗り換えるか春日部駅まで行って、別の東武の路線か地下鉄直通の路線に乗り換えるかしかできないため、駅として便利かというと不便です。終電も早いですし、乗り遅れたら別路線はないのでタクシー以外選択肢がありません。駅にバスも通っていません。ただ生まれたときからそこに住んでいたので、それが当たり前になっていて、あとから引っ越してきた方よりは不便には感じませんでした。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東岩槻駅
いわゆる田舎の駅のため、周辺はカフェとコンビニ1件ずつしかない。逆に言えば、人も少ないし、電車もよく座れるため、快適な利用できる点は大きな強みだろう。最寄りへは車で通っていたが、駅の真ん前に停めても月極めで6000円と、今住んでいるところの相場と比較して、5分の1程度。駅から車で5分程、移動すればすぐに大通りに出られ、幹線道路沿いにはスーパーからモール、レジャーと十分、施設は整っているので特段不満に感じる点はない。
(投稿)