-
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南草津駅
新快速も停車し、京都駅まで20分程度で行けるという立地の良さがあります。また立命館大学があるため街は活気があり若者が多くおしゃれなお店が多いと思います。美容院やカフェ、ラーメン屋など一人で気軽に行けるお店も多く、単身者が多く住んでいる街です。また草津駅は1駅で行け、大きなショッピングモールもあり、買い物も便利です。西友は24時間営業しているため食料品の買い物も便利です。スポーツジムも駅前に2か所あったり活気に満ちている街です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南草津駅
24時間オープンの西友があり、その2階には100円ショップのセリアがあり、食や日常生活での必需品はそこで賄っています。またドラッグストアも多く、ジムも2か所あり、生活するうえでとても便利な街です。京都まで新快速で20分で行けますし、新快速が止まるので電車の本数も多いですし終電も夜遅くまであります。街自体が若者の多い街なので活気にあふれておりおしゃれなお店が多いです。単身者にとって便利な街だと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南草津駅
田舎過ぎず都会過ぎずと、ちょうど良い街が南草津駅だと思います。駅前に24時間空いているスーパーがあるので仕事帰りなどに立ち寄りやすく、住宅地に加えて大学や会社も多いため、居酒屋からファミリーレストランレス、ファーストフード店、本格的なイタリアンなど食事をする施設がバリエーション豊富です。また専門病院(耳鼻咽喉科、小児科、皮膚科、産婦人科、整形外科等)も豊富にあり通いやすいです。駐車場もある程度用意されているため、駅前在住でない方も通いやすいと思います。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南草津駅
最寄り駅の南草津駅は快速列車だけでなく新快速列車もとまる駅だったので、大阪駅に行くにしても新快速に乗れば45分で行くことができる好立地でした。また、駅とショッピングモールや大型スーパーが隣接しているため、大阪や京都に遊びに行った帰りに南草津駅まで戻って家に帰るまでのところで必要なものを買って帰れたことがよかったです。また、新幹線は南草津駅には泊まりませんが米原や京都にすぐいけるので新幹線での移動も苦労することなく行えました。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 草津駅
JR草津駅前のターミナル周辺には、近鉄百貨店があり、野菜が新鮮でよく購入していました。また、滋賀発祥のクラブハリエのバームクーヘンもあり、手土産にはぴったりです。反対側には、平和堂やホームセンター、無印良品、ユニクロ、エディオンなどの施設があり、駐車場が大変多く、警備員の方も居り、2時間無料で楽しめるおすすめスポットです。駐車場が狭かったので、運転が苦手な方は遠い立体駐車場に停めるのをおすすめします。草津駅からJR京都まで片道410円でいけるのでとっても便利でした。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 瀬田駅
瀬田周辺は飲食店がたくさんあり、友人が来てくれてよく利用していました。大津市に住んでいる方たちは駅周辺でよく飲み会や食事されると思うくらい夜向けの飲食店が集中しています。JR線で京都まで一本で行けるので買い物時は利用していました。人口も大阪に比べると多くないので満員で苦痛を感じる事のない駅です。平日昼間なら空席がある事もしばしばです。ただ瀬田駅は普通電車しか停まらず、どこかで新快速に乗り換えなければならない不便さがあり、隣駅の南草津駅とほぼ併用して利用していました。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南草津駅
JR南草津駅は、新快速が止まる駅であるため、大阪や京都に出る際にとても便利です。京都へは25分程度、大阪へも1時間程度で行くことができます。また、当駅は比較的新しく作られているようで、広いロータリーがあり、駅周辺もきれいに整備されています。夜になっても治安は悪くありません。駅直結の商業施設があり、飲食店や100円ショップ、薬局、スポーツジムなどが入っているため、仕事帰りに立ち寄るのにもとても便利です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 草津駅
JR草津駅は大阪・京都なおの都心のヘッドタウンのため、インフラも整っていますし暮らしやすいように思います。駅周辺には高層マンションが多く若い世帯も多いので、活気があります。草津駅周辺には、多くのお店があり、特に地産地消の居酒屋が多数あり飽きないと思います。土日など休日や通勤通学の時間帯になると駅までの主要道路はもちろん、駅前のスーパーも周辺の道、裏道も通学中の学生さんたちが多く渋滞が絶えないです。袋地になっているので知らない住宅街に入っていくのはおすすめをしません。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 南草津駅
最寄のJR南草津駅の利点はなんといっても新快速が停車することです。このおかげで京都駅へは最短17分、大阪駅へは最短47分で行くことが可能で、電車の本数も隣の瀬田駅のほぼ倍となっております。また、ドラッグストアや金券ショップ、図書館などが入る複合商業施設フェリエ南草津と駅が通路を挟んでほぼ直結しているとともに、信号を1つはさんで24時間営業スーパーの西友があり、仕事等で遅くなった時でも買い物には困りません。飲食についても、ラーメン屋さんやイタリアン、居酒屋などが徒歩圏内に充実しており、非常に便利な駅だと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南草津駅
JR琵琶湖線沿線にあります南草津駅は、京都や大阪へのアクセスが非常によく、一番早い電車である新快速に乗ると、京都であれば20分、大阪であれば50分程度で出ることが出来ます。これらの都市に1時間以内で行けるというのは、滋賀県外に住まれている方からすると意外ではないでしょうか?さらに、南草津駅があります草津市という場所は、滋賀県の中でも有数の栄えている市でもあります。そのため、駅近辺にも商業施設がそろっており、電車や車に乗らなくとも不自由なく過ごせると思います。
(投稿)