-
3.2
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 手原駅
路線は草津線で不便に思ったのですが、琵琶湖線草津駅から一駅目の駅で、乗換がスムーズにいけば、あまり不便を感じません。駅も小さいですがきれいです。駅前には何か所も駐輪場があり、自転車も安易に駐輪でき電車に乗り換えることもできます。また駅を出てまっすぐ歩くと、すぐに滋賀銀行や平和堂があり駅から徒歩で十分に行ける距離にあります。平和堂は大きく中には精肉店や100均もあり便利です。そして更に少し歩くと、夜遅くまで営業している郵便局もあり助かります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 手原駅
東海道本線の草津駅で乗り換える草津線の1駅目です。早朝、深夜は無人ですが、日中は基本的に駅員さんがおられます。南北両側に出入口があり、北側は裏口みたいな感じです。南側は正面玄関口と言った感じで、出ると、バス停やロータリーがあります。交番もあるので安心感があります。改装によってバリアフリー化されているので、車椅子の方でも使いやすくなっています。きれいに維持管理をされているので気持ちよく利用出来ます。駅構内の1角に栗東観光案内所があります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 手原駅
東海道本線の草津駅で乗り換える草津線の1駅目です。早朝、深夜は無人ですが、日中は基本的に駅員さんがおられます。南北両側に出入口があり、北側は裏口みたいな感じです。南側は正面玄関口と言った感じで、出ると、バス停やロータリーがあります。交番もあるので安心感があります。改装によってバリアフリー化されているので、車椅子の方でも使いやすくなっています。きれいに維持管理をされているので気持ちよく利用出来ます。駅構内の1角に栗東観光案内所があります。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 手原駅
電車の本数は少ないものの市役所からは近く少ないながらも飲食店などもありました。昔ながらの飲食店が主流で少し入りにくい感じもありましたが一度は入ってしまえばそれ以降は入りやすい感じのお店でしたので電車待ちなどによく使わせていただきました。車利用の時も高速のインターから近く遠出をする時には大変アクセスが良く国道が混んでいる時でも住宅地を使ってうまく近くのスーパーや飲食店に抜けていけるので大変便利でした。
(投稿)