-
1.67
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 揖屋駅
交通事情についてですが、電車やバス等の公共交通機関が少ないため、通勤には自家用車を使わざるを得ません。平日の朝は、近隣の工業団地に向かうトラックや市内中心部に向かう車が非常に多く、約1㎞(時間にして5分から10分程度)の渋滞が発生します。なお天候不良の日は、渋滞が悪化する傾向にあり、全く動かなくなることもあります。平日の朝以外の時間帯は、車の流れが悪くなることはありますが、今のところ渋滞までは発生していません。一方、土日祝日は、渋滞も発生せず、また流れが悪くなることもなく快適です。
(投稿) -
1.67
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー
平日の朝は、通勤等で市内中心部に向かう車が非常に多く、約3km(時間にして15分から25分程度)の渋滞が必ず発生していました。なお天候不良の日は、渋滞が悪化する傾向にあり、雪の日に至っては、10㎞近い渋滞が発生することもありました。現在の片側一車線から二車線化にするといった道路の拡張をしない限り、この平日の朝の渋滞は解消されないと思います。平日の朝以外の時間帯は、車の流れが悪くなることはありますが、特に気になるほどではありませんでした。一方、土日祝日は、渋滞も発生せず、また流れが悪くなることもなく快適でした。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 松江駅
JR松江駅は県内では一番大きな駅であり、駅構内に飲食店や衣料店、書店など大体のお店はあるので買い物に困ることはまずありません。近年では、スターバックスやゴディバなど都会の人気店の出店も目立ちます。駅を出てすぐに百貨店もあり、少し歩けば飲み屋やホテルも数多くあります。有名企業や大手銀行のビルも多いため、例えば出張をしてきたビジネスマンにとっても非常に利用頻度も利便性の高い駅だと思います。バスのロータリーもあるためJRから市営バス、高速バスへのアクセスもスムーズで、市内外への発着点にもなっています。
(投稿) -
3.0
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 松江駅
IR松江駅は高架になっています。電車通勤ではないので利用していませんが運が良ければ高級列車トワイライトエクスプレス瑞風を見ることができます。駅はシャミネ松江店(飲の専門館、ファッション・暮らしのサポート館、お土産ゾーンなどがある)と一体となっていて、観光客、通勤、通学の人たちなど大くの人が利用しています。また、駅の北東側には一畑百貨店があり、様々なイベントが開催されています。こちらは主に年配の方が利用しているようです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 松江駅
ほぼ利用していなかったが、島根の中心である松江市の駅なので、だいたいのものは揃っていた。出雲方面に行くにしても、米子方面に行くにしても松江駅からは不自由しない。また、バスも全路線が松江駅を経由するので、松江駅にさえ行けば、松江市のあらゆる場所に行くことが出来る。また、松江の中心と言うだけあって、山陰唯一の百貨店である一畑百貨店があったり、駅の中にはゴディバのお店があったりして、島根県内最大の駅である体裁は保っている。駅前も再開発され、とても綺麗になった。
(投稿) -
2.0
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 松江駅
田舎なので一人一台車所有が当然で、車移動が主体になります。市内を走る大きな自動車専用道路のインターチェンジに近く、尚且つそこが始点であるためほとんど渋滞無く乗る事ができ、大変便利です。通勤に毎日利用していますが市街地のちょうど反対側の外れにある職場まで15分程度で通勤可能です。買い物については、徒歩圏内にはコンビニが2軒、最寄りのスーパーまでは1km強と少し遠くなりますが、車移動主体なので不便さは感じません。松江市の郊外にあるので車の流れは非常にスムーズです。
(投稿) -
2.0
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 松江駅
田舎なので一人一台車所有が当然で、車移動が主体になります。市内を走る大きな自動車専用道路のインターチェンジに近く、尚且つそこが始点であるためほとんど渋滞無く乗る事ができ、大変便利です。通勤に毎日利用していますが市街地のちょうど反対側の外れにある職場まで15分程度で通勤可能です。買い物については、徒歩圏内に大型のスーパー、コンビニ大手3社、書店、眼鏡屋…等わりと何でもあります。大学が近いため、飲食店も充実しています。
(投稿) -
2.6
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 松江駅
普段は車移動しかしておりません。この物件の立地からはすぐにバイパスに乗ることが出来ます。そのバイパスは山陰道に直結しているので、多方面への移動にすごく重宝しています。また、通勤でその道を使用するため非常に便利です。郊外ですが近隣にスーパー、コンビニもあり、また車で5分程度で学園通りという賑やかな通りまで行くことが出来るので快適に生活できています。郊外ということで朝晩非常に静かなのが一番快適に過ごせている良い点です。
(投稿) -
2.6
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 松江駅
大通りが近くスーパー、ホームセンター、飲食店、衣料品店など周辺でほとんど用が済ませることが出来る高立地でした。近くに温泉もあって散歩がてら公共の足湯につかるのが楽しみでした。夏には大きな花火大会もあり、夕涼みで歩いて出かけていました。どこへ向かうのもアクセスは良い場所なのですが、朝晩の渋滞は大変でした。雪の日は特にひどく通勤は非常に大変です。あと昔から水害が多い地域で梅雨時期、台風時期など大雨が降ると道路が冠水する箇所もあり注意が必要でした。
(投稿) -
2.5
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 出雲市駅
JR出雲市駅は、たまに利用します。新幹線がないため、どうしても不便と思いますが、高速バスの便が数本ありますので、それは便利かと思います。(実際、岡山までバスを何度か利用しています。)買い物については、ウエルネス(ドラッグストア)・セブンイレブン(コンビニ)が徒歩圏内にあり、またイオンモール出雲も車で2分のところにありますので、立地的には大変便利です。車での移動の多い職業柄、ガソリンスタンドが近所にあるのも魅力です。
(投稿)