静岡市駿河区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(静岡県)

静岡市駿河区(静岡県)の街レビュー・口コミを掲載中!静岡市駿河区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で68件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!

  • 静岡県
  • 静岡市駿河区

レビュー・口コミ 全236 / 1~10件目を表示

  • 2.83

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 安倍川駅

    子育てにはとても良い条件のそろった場所です。子どもが遊べる公園、児童館、幼稚園や、小学校も多く治安も良いのでおすすめです。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 安倍川駅

    安倍川駅周辺には何もないので、1つ隣の静岡駅に移動すればたくさん飲食店やデパートもあり、特に問題はないのかなと思いました。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 安倍川駅

    住宅街で子供、ファミリーが多いので治安はいいです。さらに、小学校も周辺にいくつかあるのでその周辺でしたら困ることもないとおもいます。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 安倍川駅

    静岡の電車は乗り換えないので、便利さはよくわからない。ただ、家から駅までは10分以内でしたのでそこはすごくいい立地だとおもいます。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 安倍川駅

    前住んでいたJR安倍川駅のいい点はたくさんあります。まず、乗り換えなどがなくJR一本しかないので乗り換えを間違えたり、難しかったりということはありません。安倍川駅から4分で(一駅)で静岡駅に行けるので、安倍川駅周辺にショッピングする場所や娯楽が少なくてもすぐに市内の中心部に行くことができ利便性は良いと思います。さらに安倍川駅にはバスターミナルもあるので、静岡市内の中心部ではなく行きたい場所がある場合、車がなくてもバスで行けるのでそこも便利であるとおもいます。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 東静岡駅

    3件横が小学校(笑)歩いて行ける範囲に博物館があります。あと少し離れたところに静岡大学があるので教育環境はいいと思います。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 東静岡駅

    そもそも地域ルールにて商売をすることができない住宅地であり、隣接する地域にも特に娯楽らしいスポットはない。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 東静岡駅

    隣の出戻り娘、再再婚相手が893。地域的にも社長や医者、代議士が多いため空き巣が一時期多かった。最寄りの警察が遠いため呼んでも遅い。唯一消防署が近くにある。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 東静岡駅

    そもそも人を迎えに行く時レベルでしか使わない。知っている人じゃなければわざわざ昇降しない駅です。コロナ前は高速バスの発着になっていました。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東静岡駅

    近くにできた博物館(廃校になった高校の跡地に作られた)のおかげで民間のバスが通るようになったが、基本的には車で動く地域、かつ、数分で行ける範囲にはコンビニ程度しかなく、いろいろなお店に行って買い物をするということは選択肢そのものが少ない。路線バスの本数も少ないことから交通公共機関は当てにできないと思ったほうがいい。その分、私立の学校は軒並みスクールバスの路線になりやすいようで、何校も配線しているため子供が私立の学生さんだったりすると便利かもしれない。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全236 / 1~10件目を表示

ページトップ