-
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三島駅
利用頻度は多くなかったが新幹線のとまる駅に徒歩で行けることはとても便利だった。夜行バス発着所や高速の乗り場も近く遠方への外出には役立った。車での通勤や買い物はどうしても渋滞を避けることが出来ず何かと渋滞にはまることが多かった。生活に必要な施設がぎゅっと凝縮しているため短時間でさまざまな役所を回って手続きすることも出来たり、映画館の入った商業施設が生活圏内にあることも魅力だった。大学前の銀杏並木と、自宅付近の桜並木は夜に散歩するにもとても良かった。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 三島駅
新幹線も止まり東海道線で都内へも乗り換えなしで行けるため便利です。高速バスも各地へ発着がありよく利用しました。のぞみがとまれば文句ないのですが。。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 三島駅
良いとも悪いとも感じたことは余りありませんが、駅前は居酒屋ばかりなので夜に子供だけで歩かせたい場所ではないかもしれません。北側は大学がある割には静かで不安に感じたことはないです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 三島駅
駅周辺で言うと娯楽は特にないと感じます。昼に行っても立ち寄るような場所はほとんどなく、夜もチェーンの居酒屋が並ぶだけで友人が来て勧めるようなところも自分で遊ぶところも知りません。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 三島駅
隣町が子育て支援に強く、飲食店にもキッズスペースや子連れで利用しやすい施設が多いため、そちらを利用できればとても良いと思う。また、それを見習ったお店が増えればこの街ももっと良くなると思う。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 三島駅
車を利用していますが、最寄り駅周辺には、キミサワや24時間営業しているウェルシアがやコンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート)があり、不便を感じたことがありません。また、伊豆縦貫道路へのアクセスもよく、東名高速道路や、新東名高速道路にも乗りやすく、大変満足しております。この冬の時期には、標高が高くない為、雪が降らず、電車が止まったり、車が使えなかったりとすることがなく、寒い時期でも安心して生活することができています。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 三島駅
私は、よく、仕事の関係で東京に行くことがよくあり、三島駅には、新幹線が止まるということもあり、近くに居酒屋が多くあり、仕事帰りでも気軽に飲みに行ける。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 三島駅
三島駅の周辺のキャッチの人が話しかけてきて、うざいと思ったからそういうのは、治安が悪くなる原因だと感じた。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 三島駅
生涯学習センター が私の行きつけでした。子供もよく遊んでいて、とても良い環境だと感じています。本もたくさん読めます。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 三島駅
なぜわからないかというと、私たちには、まだ子供がいないからです。今年生まれる予定ですので、私たちが生まれ育ったこの町で子育てに一生懸命に生きていきたいと思います。
(投稿)