-
3.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三島駅
東海道新幹線の三島駅は東京都内へ50分程度とアクセスも便利です。東海道新幹線のこだま号の他にひかり号も時々停車します。日中は1時間に2本程度ですが、朝は増便をしているため1本乗り過ごしても就業時間に間に合います。また、三島駅発もあるためラッシュ時間も座って通勤ができます。三島は、静岡の東部に位置しているため空気も良いため、夜空の星が綺麗に見えます。また、田畑もたくさんあり、周辺に山や川など自然に触れる機会も多いです。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 三島駅
東海道新幹線のこだま号は日中は1時間に2本程度ですが、朝は増便をしているため1本乗り過ごしても就業時間に間に合うため助かっています。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 三島駅
静岡県内の犯罪発生率は17位と低く盗難や殺人等の事件、不審者情報を聴くことはありません。防犯灯の増設やLED化なども進められています。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 三島駅
娯楽施設は少ないです。市内にパワースポットで有名な三嶋大社や富士山を一望できるスカイウォークがおススメです。映画館は1つしかありません。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 三島駅
自分自身に子どもがいないため子育てのしやすさについてはわかりません。三島市の隣の長泉町は子育ての施策が充実していると聞きました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三島駅
利用頻度は多くなかったが新幹線のとまる駅に徒歩で行けることはとても便利だった。夜行バス発着所や高速の乗り場も近く遠方への外出には役立った。車での通勤や買い物はどうしても渋滞を避けることが出来ず何かと渋滞にはまることが多かった。生活に必要な施設がぎゅっと凝縮しているため短時間でさまざまな役所を回って手続きすることも出来たり、映画館の入った商業施設が生活圏内にあることも魅力だった。大学前の銀杏並木と、自宅付近の桜並木は夜に散歩するにもとても良かった。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 三島駅
新幹線も止まり東海道線で都内へも乗り換えなしで行けるため便利です。高速バスも各地へ発着がありよく利用しました。のぞみがとまれば文句ないのですが。。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 三島駅
良いとも悪いとも感じたことは余りありませんが、駅前は居酒屋ばかりなので夜に子供だけで歩かせたい場所ではないかもしれません。北側は大学がある割には静かで不安に感じたことはないです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 三島駅
駅周辺で言うと娯楽は特にないと感じます。昼に行っても立ち寄るような場所はほとんどなく、夜もチェーンの居酒屋が並ぶだけで友人が来て勧めるようなところも自分で遊ぶところも知りません。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 三島駅
隣町が子育て支援に強く、飲食店にもキッズスペースや子連れで利用しやすい施設が多いため、そちらを利用できればとても良いと思う。また、それを見習ったお店が増えればこの街ももっと良くなると思う。
(投稿)