片浜駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(静岡県)(4ページ目)

片浜駅(静岡県)の街レビュー・口コミを掲載中!片浜駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で12件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(4ページ目)

  • 静岡県
  • 片浜駅

レビュー・口コミ 全36 / 31~36件目を表示

  • 1.8

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 片浜駅

    最寄駅は片浜駅ですがまわりは何もないです。今年ららぽーと沼津ができますが徒歩圏内の距離とは思えないのでシャトルバスでも片浜駅から出るなら便利になるでしょう。わたしの利用は月に何度か都内の病院へ通うので使いますが、パスモやスイカが使えないのは残念な点。わたしの行くときに行き先を窓口で伝えて切符を発行してもらってます。時間がかかります。良いところは一応駅員がいるとところです。近隣にカフェや飲食店など時間がつぶせるスポットは欲しいと思う。駅の中でもよいので。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 片浜駅

    駅の目の前にスーパーやドラックストア、飲食店が1箇所に集中してあるため、一通りの買い物には困りません。人通りが少ないため、駅ロータリーでは必ず車を待機させることができるので人を待つときなどにとても便利です。警察署も横に隣接しているので治安も安心です。新幹線停車駅から2駅のところなので、新幹線に乗りやすい駅になります。駅から徒歩で海まで出ることもできるため、散歩コースもあるため気分転換にいい場所です。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 片浜駅

    JR東海道線、片浜駅は、沼津駅や三島駅を経由して東京まで出る際につかいます。三島駅まで2駅で早ければ約7分ほどかかります。東京までは、三島駅から新幹線こだま号で1時間弱ほどかかりますので、約1時間半から2時間弱を見ておけば東京に出ることができます。片浜駅の南口には西友などの複合施設があり、にぎわっています。また、数年後に、巨大ショッピングモールのららぽーと沼津ができる予定で沼津市、片山駅付近の地区は盛り上がってきています。駅から海まで歩いて10分程度で行くことができます。海岸線がきれいなことで有名です。

    (投稿)
  • 1.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 片浜駅

    アパート周辺の道は基本的に細いのですが、そこをバスが通っていて朝晩は結構混んでます。また道がデコボコで悪いです。元々沼地だったらしく、地盤が弱いのだと思われます。諦めているのか補修もされていない感じでとにかく道が悪いです。妙に水路が多く、蓋も柵もないところが多くちょっと危険です。通勤は自転車なので、交通量の少ない道を通っていくので、通勤は楽です。途中1号線を横断するときは、ほぼ毎回信号待ちとなり煩わしいですが、自転車で通える範囲で良かったです。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 片浜駅

    以前居住地の最寄り駅の便利な点という事ですが、正直あまり利用する機会が無かったのでよくわかりませんが、周りの駐車場が安く置く所も多かったので出張などで利用するのに駐車場で困ったことはありませんでした。また駅までの遊歩道なども整備されていた為、夜に帰宅する際にも車の通りを心配する必要があまりなく安心して歩くことが出来ました。あと駅から徒歩圏内にレストランやスーパーなどが並ぶ商業施設があったため、出張帰りに食事を作るのが面倒という時はそこを利用していました。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 片浜駅

    歩いて直ぐに片浜駅と言う駅があり、徒歩3分程で駅に行けます。片浜駅から沼津駅まで2駅なのでそう遠くなく、割と電車の本数もあるので交通が不便という事はありません。ただ、都内に出るとすると、三島駅まで行き、新幹線に乗り換えをする事になるので、割と手間です。市内では、バスはあまり通って居ない印象です。殆どの人が鉄道、または車を利用して居ます。1号線バイパスが近くにあるので車の通りはかなり激しいです。朝と夕方は渋滞することもあります。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全36 / 31~36件目を表示

ページトップ