-
2.5
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 豊田町駅
通勤時間帯は豊田町駅から県道413号線に出るまでは非常に混雑し、県道手前の信号は3回青に信号が変わるのを待たないと通過できません。職場が駅から南側にある場合には通勤時間帯でも全く混雑はなくスムーズです。浜松方面に通勤する場合には新天竜川橋が片道4車線になったため以前よりは混雑しませんが、橋を渡り切った最初の信号で混雑します。その信号を渡り切ればその先は通勤時間帯でもそれほど混雑しませんので、車でも十分に通勤可能だと思います。
(投稿) -
2.5
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 豊田町駅
浜松駅まで2駅で7分程度で到着します。浜松駅からは新幹線のひかりが止まりますので、名古屋や東京への出張も乗り換えなしで行けて便利です。
(投稿) -
2.5
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 豊田町駅
日中の治安は悪くありませんが、夜は外国人が多くなり少し怖いです。家の駐車場に車を止めると、ナビから「盗難多発地域です。ご注意ください」とアナウンスが流れますので、治安は悪いのだと思います。
(投稿) -
2.5
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 豊田町駅
豊田町駅前に香りの博物館がありますが、あまり人がいるような雰囲気はありません。車で10分程度の刑部島に市営の温水プールがあり綺麗で空いていて穴場です。
(投稿) -
2.5
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 豊田町駅
豊田町の駅前には徒歩圏内に小学校、中学校、保育園、幼稚園が近くに集まっており、また駅前に小児科もありますので子育てには良い環境だと思います。
(投稿) -
1.75
- アクセス:1
- 治安:ー
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 豊田町駅
JR東海道線の駅で駅舎は新しくエレベーターも付いているのは助かります。周辺駐車場も磐田駅よりも安く利用出来るので助かります。駅の南北に送迎レーンがあるので一時的な駐車は問題なし。連結するバスの本数が少なく(1時間に1本くらい)車がないと少し不便かと思います。ほぼ全列車が止まるので電車の本数は多く浜松へ通勤やお出かけには便利ですね。北側にマックスバリュやドラッグストアがあり買い物も困る事はなさそうです。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 豊田町駅
駅には近くて便利です。田舎なことから駅への裏道を通るとすごく近くて助かります。昔は自転車でよく行きましたが最近は自転車がないことから歩くと2キロくらいですが距離を感じて疲れます。駐車場も近くが空いていれば便利ですがあいていないと結構歩くことになるのが不便なところです。駐車場がもう少し整備されていると電車をもう少し使うのかなと思います。公共交通機関をつかうと助かるときもあるのでもう少し便利に使えるようになるといいと思います。
(投稿)