宇都宮市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(栃木県)(44ページ目)

宇都宮市(栃木県)の街レビュー・口コミを掲載中!宇都宮市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で162件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(44ページ目)

  • 栃木県
  • 宇都宮市

レビュー・口コミ 全458 / 431~440件目を表示

  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 宇都宮駅

    最寄り駅はJR宇都宮駅。JR宇都宮駅からは東京方面や黒磯方面に行くことがき、本数も多く、始発の時間も早くからあるため便利です。また、各方面にバスの運行も行われているため車を持っていない人でも活動がしやすく、バスは宇都宮駅を経由する形で運行しているため、かなりわかりやすくなっていると感じます。また、駅ビルには無料の駐輪場や市営の有料駐輪場、有料駐車場や指定時間内駐車無料の駐車場もある。駅周辺の施設も充実しており、100円均一店や洋服店、雑貨、食料品、薬局など様々な種類の店舗がそろっており、便利だなと感じています。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 宇都宮駅

    最寄りの駅は現在と同様JR宇都宮駅。各方面にバスの運行も行われているため車を持っていない人でも活動がしやすく、バスは宇都宮駅を経由する形で運行しているため、かなりわかりやすくなっていると思う。また、駅ビルには無料の駐輪場や市営の有料駐輪場、有料駐車場や指定時間内駐車無料の駐車場もある。自転車を多く利用していたため、安心して利用することのできる自転車置き場があることはかなり好印象であった。徒歩圏内でそのほかの店舗にも行くことが出来たため利便性もかなり良かった。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東武宇都宮駅

    東武宇都宮線東武宇都宮駅は、中心市街地に位置しているため、周辺環境が魅力的です。駅を出ると、目の前には宇都宮の名物であるアーケード街オリオン通りが広がり、昔ながらの商店街の店舗や、飲み屋、カフェ等があり天気を気にせず買い物や飲食を楽しむことができます。また、駅と併設される東武宇都宮百貨店は市内でも最大規模の買い物の拠点であり、日常の生活用品から贈答品まで豊富な品揃えであり、駅の利用と合わせて非常に便利な場所であると思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 宇都宮駅

    以前住んでいた立伏町では、通勤や買い物には車を利用していました。宇都宮は各施設に広い駐車場が設けられている場合が多く、車の利用には不便はないと感じています。ただし、自宅の周辺には別の団地も点在しており、朝の通勤時は、市の中心部へアクセスする主要な道路は大変混雑しており通常よりも長い時間を要するため、朝早く家を出る必要がありました。また、夜になると街灯が少ない場所があるため、運転には注意を要すると思います。しかし、高速のインターに近いため、少し遠くへ買い物へ出かける場合は大変便利です。

    (投稿)
  • 3.25

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東武宇都宮駅

    東武宇都宮駅はTOBUデパートが併設されているため、お買い物や食事、電車がくるまでの待ち時間にふらっと立ち寄れるところがあり、暇つぶしもできるため、とても便利です。また駅周辺もおしゃれなカフェや美容室などが多く、休日などふらっと遊びに行くのにもとてもいい環境だと思います。またTOBUデパートは車で来る方も多く、とても人の出入りが多いですが、立体の大きな駐車場がついているので、そこまで渋滞にならずに入ることができます。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宇都宮駅

    JR宇都宮駅は、栃木県内では主要な駅となり、東北本線を基準に乗り換え地点となっており、また、路線バスの始点、乗り換え点でもあるので、公共の交通機関を利用するのであれば、絶対に外せない場所となっています。また、駅周辺には買い物ができるスポットも充実しており、その近辺だけで日常生活には事足りるのが便利だと思います。都内に出るのも、新幹線を利用すれば、大宮まで30分、上野まで1時間と非常に便が良く、過言かもしれないが都内への通勤も不可能ではない圏内だとも私は思えます。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西川田駅

    引っ越し前の住居最寄り駅である東武線の西川田駅は、宇都宮の中心部へ飲食や会小野の際に利用していました。東武線はJRよりも運賃が安価で、地域密着な感じが良いです。宇都宮の中心部は有料の駐車場が多く、駐車場代と代行代をかけてお酒を飲むなら、電車を利用する方がお財布にも優しいし、繁忙期に代行を確保する心配をしなくて良いというのは何よりでした。終電の時間が遅くまでないのは少々痛いところでしたが笑逆に都内へ出るにも、銀座方面なら便利でした。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 雀宮駅

    新居は住宅地が点在しているところなので、スーパーやコンビニ・コインランドリー・ガソリンスタンド・病院・学校などもいくつかあって、生活環境が整っています。車で10分くらいで大型商業施設があり週末は県内・県外の人で賑わっています。私は駅を利用する事は少ないですが、数年前に駅が改装され、駅周辺にお店も増えました。主要駅は1駅で行けたり、駅の向かいには市立図書館や高校もあり便利だと思います。コインパーキングや自転車預かり所も24時間で便利です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 雀宮駅

    生活環境が変わっていないので、前記入した通りです。新居は住宅地が点在しているところなので、スーパーやコンビニ・コインランドリー・ガソリンスタンド・病院・学校などもいくつかあって、生活環境が整っています。車で10分くらいで大型商業施設があり週末は県内・県外の人で賑わっています。私は駅を利用する事は少ないですが、数年前に駅が改装され、駅周辺にお店も増えました。主要駅は1駅で行けたり、駅の向かいには市立図書館や高校もあり便利だと思います。コインパーキングや自転車預かり所も24時間で便利です。

    (投稿)
  • 1.75

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 南宇都宮駅

    3か月に1回ぐらい会社終わりに、東武宇都宮駅に行くのに利用します。バスに比べると交通渋滞の影響を受けないので予定を立てやすくいつも座れるのがいいところです。普段は駅まで行くのに時間がかかるためバス、車を使用します。平日は朝と夕方は通勤ラッシュで旧4号と119号は混むので余裕を持って行動しないといけません。週末は一日を通して交通量が多いいです。車社会の宇都宮ではしょうがないのですが2車線にして欲しい所が何か所かあります。そうすれば交通渋滞も少しは改善するのかなと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全458 / 431~440件目を表示

ページトップ