アクセス | 4.06 | 治安 | 3.59 |
---|---|---|---|
子育て | 4.2 | 娯楽 | 3.54 |
宇都宮駅(栃木県)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
3.0
宇都宮駅は最近リニューアルし東口には多数の店舗が入った商業施設宇都宮テラスができ、活気がついています。また、昨年度より開通した路面電車LRTが芳賀方面まで行けるので車がなくてもとても便利と感じます。宇都宮テラスの1階にはイトーヨーカドーのスーパーが入っているため仕事帰りに立ち寄り買い物をしてから電車に乗れるととても便利だと思う。休日にはたくさんの利用者で賑わっているのも地元民としては嬉しいと思います。
(投稿)3.67
宇都宮駅はアクセスがよい。バスの乗り入れもあるし、電車の時間も本数も便利である。新しい交通機関も増えて便利になりそうだが、駅自体は自転車や車での通り抜けが不便であるため、駅周辺での渋滞緩和はなかなか難しい。駅周辺のリニューアルが進んではいるが、店舗や施設も新しい魅力を取り入れてないのが残念。美術館とか、文化会館が遠いので、そういうものが駅に集まるともっと活用でき、魅力ある場所になるかなと期待したい。
(投稿)4.83
普段は車を利用して通勤をしていましたが、JR宇都宮駅以西は朝渋滞することは少なかったです。東側の工業団地周辺は朝非常に渋滞していましたが、路面電車(LRT)の開業により、若干緩和されたようです。地域の特徴として車で移動することが多かったですが、駅周辺には駐車場も多く、週末に買い物に出かけても混雑で駐車場に入れないことはほとんどありませんでした。環状線沿いには大型の商業施設や飲食店、ホームセンターが充実しており、週末はやや交通量が多いものの、概ねいつも順調に運転することができていました。
(投稿)4.67
宇都宮駅は、東京まで乗り換えなしの1本で出ることができる湘南新宿ラインが通っていて、片道2時間と少々時間はかかるものの、新幹線の半額以下で東京に出られるため、時間があるときに気軽に遊びに行くことができる。また、駅周辺には、宇都宮名物の宇都宮餃子のお店が多く立ち並んでいるため、各店舗特有の様々な特徴を持ったおいしい餃子を食べ比べることができてとても楽しい。駅に併設されているものもスーパーやゲームセンターなど多種多様で面白い。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。