板野郡上板町の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(徳島県)

徳島県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 徳島県
  • 板野郡上板町

情報更新日: 2025/04/01

板野郡上板町(徳島県)の住みやすさ

板野郡上板町(徳島県)の評価(※1)

総合評価:

2.6
アクセス 3.0 治安 4.0
子育て データなし 娯楽 2.0

別府市は、別府八湯と呼ばれる8つの温泉エリアが点在し、医療、浴用などの市民生活はもとより観光、産業などにも幅広く活用され、古くから日本を代表する温泉地として賑わう、歴史と文化あふれる国際観光温泉文化都市です。また、近年は市政のさらなる飛躍・発展のため、地域資源である別府の歴史・伝統・文化・産業を磨き、別府の誇りを創生する取り組みを推進しています。

板野郡上板町(徳島県)の口コミ(※1)

  • 3.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 板野駅

    車を利用しているので駅は利用していません。通勤に関しては渋滞もなくスムーズに出勤できていました。お買い物に関しては、近くに大型スーパー、コンビニ、ドラッグストア、飲食店などがあり車があれば不便はありません。車がなければ、買い物には行けませんが田舎なのでほとんどの人が一人一台車を所有しています。日常生活に必要なお店は車で15分以内のところにすべてあったのでとても便利でした。抗鬱事情も朝夕ともに渋滞もなく良かったです。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 板野駅

    徳島県の主要駅の徳島駅と香川県の主要駅の高松駅の間にあり、両駅を結ぶ特急列車も全て停車するので、ローカル線でありますが、利便は良いと思います。また自動発券機もある駅でもあり、無人でなく駅員さんもいるので、安心して利用出来ます。そして、駅となりにタクシー会社もあるので、夜の駅からのアクセスも安心です。そして駅周辺の施設も、地元銀行も2支店あり、大手スーパー、ディスカウントストア、公立高校、大型の病院なども徒歩10分以内にあり、比較的利用者は多いと思います。

    (投稿)

板野郡上板町(徳島県)の物件の相場

板野郡上板町(徳島県)の間取り別の相場(※1)

板野郡上板町の相場 徳島県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る
 
データなし
1.6万円
データなし
2.1万円
4.1万円
2.9万円
4.5万円
3.3万円
データなし
3.2万円

板野郡上板町(徳島県)の環境・治安

板野郡上板町(徳島県)と周辺エリアの比較(※1)

板野郡上板町
4.0
県内の平均
3.71
板野郡上板町 三好市 名西郡石井町 板野郡藍住町 板野郡板野町  
4.0

5.0
4.0
3.33
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

板野郡上板町(徳島県)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.16% (徳島県平均:0.9%) 交通事故発生率 0.78% (徳島県平均:0.6%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

板野郡上板町(徳島県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 23件

(人口10,000人当たり1.99)

刑法犯認知件数 424件

(人口1,000人当たり3.68)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ なし

板野郡上板町(徳島県)のアクセスの良さ

板野郡上板町(徳島県)と周辺エリアの比較(※1)

板野郡上板町
3.0
県内の平均
2.55
板野郡上板町 吉野川市 名西郡石井町 板野郡藍住町 板野郡板野町  
3.0

4.5
3.0
2.9
3.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

板野郡上板町(徳島県)の施設数(※2)

郵便局数 20 百貨店・総合スーパー数 1店
都市公園数 149 図書館数 1

板野郡上板町(徳島県)の教育・子育てのしやすさ

板野郡上板町(徳島県)と周辺エリアの比較(※1)

板野郡上板町
-
県内の平均
3.57
板野郡上板町 小松島市 名西郡石井町 板野郡藍住町 板野郡板野町  
データなし

5.0
データなし
3.1
データなし
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

板野郡上板町(徳島県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 14園 預かり保育実施園数 5園(35.7%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 5園(35.7%)
私立幼稚園数 6園 預かり保育実施園数 5園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 5園(100%)
小学校数 15校 小学校児童数 4,955人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 21.8人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.9人
中学校数 8校 中学校生徒数 2,669人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 26.9人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入(調理・配送。ただし食物アレルギー対応食は直営で行う)
高等学校数 4校 高等学校生徒数 2,560人
大学進学率(現役) 65.9%

板野郡上板町(徳島県)の医療・福祉データ

一般病院総数 20院 一般病床数 2,262床

(人口10,000人当たり200.31床)

医師数 542人

(人口10,000人当たり48人)

内科医師数 145人
小児科医師数 32人

(小児人口10,000人当たり27.47人)

外科医師数 44人
産婦人科医師数 9人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり4.35人)

歯科医師総数 85人
小児歯科医師数 34人

(小児人口10,000人当たり29.19人)

介護保険料基準額(月額) 6,045円 老人ホーム定員数 2,787人

(65歳以上人口100人当たり7.2人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 あり

(伝統的工芸品「別府竹細工」の認知度向上を目的に竹のベビースプーンを1子につき1本贈呈。)

子育て関連の独自の取り組み 放課後児童クラブ(小学校の児童を対象に国の補助基準があるが、各児童クラブに幼稚園の受け入れ希望も多くあるため、2010年度より市単独で補助対象を拡大し、幼稚園児も含めた人数で補助金を支給)。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担あり

(課税世帯の小中学生及び高校生等は、通院・歯科につき1医療機関ごと1日500円まで、月4回(最大2,000円)の自己負担あり。)

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 3園 0歳児保育を実施している公立保育所 3園
公立保育所定員数 240人 公立保育所在籍児童数 183人
私立保育所数 27園 0歳児保育を実施している私立保育所 27園
私立保育所定員数 2,084人 私立保育所在籍児童数 1,873人
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 45,000円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 あり

(保護者の就労等の事由により認可外保育施設を利用している戸籍上第2子以降の3歳未満児について、その利用にかかった経費(保育料及び給食費)に対し助成金を交付(上限3.5万円/月)。)

認定こども園数 3園 満3歳以上でないと入園できない園数 0園
認定こども園定員数 430人 認定こども園在籍児童数 292人

板野郡上板町(徳島県)の娯楽

板野郡上板町(徳島県)と周辺エリアの比較(※1)

板野郡上板町
2.0
県内の平均
2.14
板野郡上板町 名東郡佐那河内村 名西郡石井町 板野郡藍住町 板野郡板野町  
2.0

4.0
2.5
2.83
1.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

板野郡上板町(徳島県)の娯楽データ

飲食店数 19店 (徳島県平均:153店) 総合スーパー 店 (徳島県平均:1店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

板野郡上板町(徳島県)の基本情報

板野郡上板町(徳島県)の概要(※2)

市区名称 板野郡上板町 郵便番号 874-8511
役所 別府市上野口町1-15 電話番号 0977-21-1111
公式ホームページURL https://www.city.beppu.oita.jp/
総人口 115,321人 世帯数 54,115世帯
総面積 125km² 可住地面積 44km²
可住地人口密度 2,629人/km²
人口分布
人口総数 112,926人
年少人口数

(15歳未満)

11,648人(10.31%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

62,547人(55.39%)
高齢人口数

(65歳以上)

38,731人(34.3%)
外国人人口数 4,913人
出生数 607人(5.38%)
婚姻件数 366人(3.24%)

板野郡上板町(徳島県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

6,114円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

2,924円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

2,150円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料

(もやすごみ、もやさないごみ、缶・びん・ペットボトルは指定ごみ袋あり。従量制。)

指定ごみ袋の価格 ・可燃ごみ 大(45リットル相当)=220円/10枚 小(20リットル相当)=110円/10枚 ・不燃ごみ 大(45リットル相当)=220円/10枚 小(20リットル相当)=110円/10枚 ・缶/びん/ペットボトル 大(45リットル相当)=198円/10枚 小(20リットル相当)=99円/10枚 (税込)
家庭ごみの分別方式 4分別7種〔もやすごみ もやさないごみ 缶・びん・ペットボトル 古紙・古布(新聞・折込広告、段ボール、雑誌類、古布)〕 拠点回収:紙パック 廃食用油 使用済小型家電 ペットボトルキャップ インクカートリッジ 家庭ごみ戸別収集 一部実施(所定の排出場所へごみを排出することが困難な方で要介護認定等、実施要綱で定める条件を満たしている方のみを別府市福祉収集事業として実施)
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(登録を行った団体のみ) 粗大ごみ収集 あり

(有料。事前申込制。)

生ごみ処理機助成制度 あり 生ごみ処理機助成金額(上限) 20,000円
生ごみ処理機助成比率(上限) 50%

板野郡上板町(徳島県)の特性(※2)

市区の類型 国際観光温泉文化都市 都市宣言 国際交流都市宣言 交通安全都市宣言 暴力追放安全都市宣言 男女共同参画都市宣言 非核平和都市宣言 公害のない安全都市宣言 ゆとり宣言 地球にやさしい都市宣言 部落差別撤廃都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 静岡県・熱海市 中国・烟台市 韓国・木浦市 アメリカ・ボーモント市 ニュージーランド・ロトルア市 イギリス・バース市 韓国・済州市 特産・名産物 竹細工 湯の花 ザボン つげ細工 別府とり天 別府冷麺 地獄釜料理 籃胎漆器
主な祭り・行事 別府八湯温泉まつり 由布岳山開き祭 べっぷ鶴見岳一気登山大会 別府アルゲリッチ音楽祭 べっぷ火の海まつり 亀川夏まつり 浜脇薬師祭り 鉄輪湯あみ祭り マーチング・カーニバルin別府 ベップ・アート・マンス アート・フェア・ベップ 別府市民フィルハーモニア管弦楽団コンサート べっぷクリスマスファンタジア 市区独自の取り組み 「国際交流都市」宣言(2000年6月に全国の自治体として初めて宣言。2,000人以上の留学生が生活する国際都市の特色を活かすため、公営住宅の空室を目的外使用し、留学生宿舎として提供する「留学生特区」の認定を2003年11月28日に受ける。現在は全国展開されているが、全国に先駆けて実施した成果が認められた。現在では、約90の国と地域から約3,000人の留学生が在籍している)
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)別府の魅力を活かす観光資源、温泉、都市環境等に関する事業(2)文化及び芸術の振興に関する事業(3)子どもの健全育成及び健康増進に関する事業(4)安全を確保し、市民や観光客が安心して過ごすことができるまちづくりに関する事業(5)新図書館等整備に関する事業(6)ツーリズムバレー構想に関する事業(7)新湯治・ウェルネスツーリズムに関する事業(8)別府市と大学の連携事業(9)その他市長が特に必要と認める事業。別府市内の旅館ホテルで使える宿泊補助券といった宿泊関係の返礼品や、その他別府市の魅力を発信できる返礼品あり。 市区の自慢 別府市は日本一の源泉数・湧出量を誇ります。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

板野郡上板町(徳島県)の駅の住みやすさ情報を見る

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ