-
3.33
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 辰巳駅
大型イオンがあって2階のベビー用品コーナーが充実しています。住人も子育て世代が多く、公園は終日子どもでいっぱいでした。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 辰巳駅
辰巳駅の周りに娯楽施設はないです。少し歩いてイオンか、一つ前の豊洲駅で降りるとららぽーとなど充実しています。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 辰巳駅
上記の通り駅の機能だけである事と、地下鉄特有の薄暗さもあって、街灯は整備深夜の帰宅時は少し怖かったです。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 辰巳駅
本当にシンプルな駅ですが、乗り換えに際し不便に思ったことはありません。乗降数も多くなく混雑する事もなかったです。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 辰巳駅
有楽町線上の駅で、辰巳駅は本当にシンプルな機能しかないです。辰巳駅構内には宅配受け取りボックスがあって、一度だけ荷物の受け取りで利用しました。日替わりで和菓子やパンなど出店があるので、駅の利用が買い物しているところをよく見かけました。有名店かどうかは不明です。と、こんな地味目の駅ですが、お隣の豊洲駅は大型施設もあり食事にも遊びにも困らないので(私が住んでいた地域からは徒歩20分ほどなので、お散歩にちょうど良い距離感かと思います。)、最寄駅としては十分満足です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 門前仲町駅
まだ子供がいないため、分かりません。 休日でも電話後約3時間で受診でき、薬の処方も受けられ治癒して下さった「江東区総合区民センター 休日急病診療所」さんがあるのは、安心です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 門前仲町駅
カラオケやレジャーなどの娯楽施設はあまりないものの、見ているだけでも楽しい飲食店やカフェがあり、少し歩けば海も眺めることが出来ました。東京マラソンでは、駅前がコースの一部になったりします。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 門前仲町駅
退去直前は、救急車や消防車のサイレンが頻繁に鳴り響いており、少し不安でした。路上にガラスの破片が落ちていることもありました。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 門前仲町駅
東西線の両方面(中野、西船橋)、都営線いずれも比較的空いており、電車移動も楽しめました。日比谷線にも、隣駅で乗り換えできます。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 門前仲町駅
他駅の追随を許さない便利さです。東西線は日本橋、大手町、九段下まで3~10分程度で移動できるのにも関わらず、比較的空いており、乗車中のトラブルも3年間ありませんでした。ダイヤが多少乱れても、次の電車がすぐに来るので殆ど影響を受けません。高田馬場駅までは20分で移動でき、新宿駅も都営線で30分です。都営線は築地や豊洲に移動できるのも魅力的です。渋谷、スカイツリー押上駅までは、清澄白河駅から乗り換えなしです。JR東京駅から新幹線を使う時、舞浜駅や千葉県南部に行く時は越中島駅から、座れそうな状態の京葉線に乗車できます。清澄白河駅、越中島駅にも歩道で散歩感覚でアクセスでき、健康志向も満たせます。
(投稿)