-
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 清澄白河駅
子どもがいませんので、何とも言えないというのが実情です。とはいえ、保育園、幼稚園は多く、仏教系、キリスト教系、公立など沢山種類もありますので、ポリシーに合わせて通わせられそうです。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 清澄白河駅
コーヒーショップ、喫茶店が多いのは魅力です。しかし、娯楽を楽しむ施設はほぼありません。門前仲町方面に行く必要があります。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 清澄白河駅
繁華街とは離れていることから、夜は静かで安心できます。セキュリティーが強固なマンションも多く、また古くから建つ一軒家もありますので、街のバランスが良いです。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 清澄白河駅
半蔵門線と大江戸線の乗換駅ですが、同フロアーで改札も近く、2,3分あれば乗り換えられると思います。エレベーターもエスカレーターも完備されていますので、老若男女問わず便利かと思います。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 清澄白河駅
最寄り駅の清澄白河駅は、便利な2路線・東京メトロ半蔵門線と、都営地下鉄大江戸線の2路線を利用することができ、大変便利です。半蔵門線は、スカイツリーにも一本で行けますし、永田町、渋谷など、都内で大切なスポットにダイレクトで行けるのが魅力です。少し足を延ばせば、都営新宿線の森下駅も何とか歩けますし、門前仲町駅、水天宮前駅、茅場町駅なども頑張れば歩けます。清澄白河駅は朝・夕は混みますが、両路線とも始発電車がありますので、狙っていけば、必ず着席できるのも魅力です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 住吉駅
住吉駅は、半蔵門線と、都営新宿線2路線が使えるとても便利な駅です。新宿、市ヶ谷、九段下などの都心、その先の笹塚、調布、桜上水、多摩センターなども乗り換えなしで行けるのもとても便利です。半蔵門線も、埼玉方面、とりわけ久喜や東武動物公園、南栗橋などにも乗り換えなしで行くことができますので、あらゆる方面に足を延ばしやすい路線が通っているという意味では、とても便利です。駅の周りは便利なスーパー・ライフ、江東西税務署など、必要不可欠な施設もありますので、暮らしやすい地区です。銀行もUFJ、みずほ、ゆうちょはあります。生活に事欠かない駅です。少し頑張れば、錦糸町も行けます。とても便利です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 住吉駅
都営新宿線が相対式ホームのため、本八幡方面と新宿方面の行き来がわざわざ改札を出て会談で行き来する必要があり、不便だった。半蔵門線も上下線で二層式で、やや時間がかかった。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 住吉駅
住宅街で、繁華街からも若干離れているので、治安はとても良かった。5年住んでいたが、近隣で事件らしい事件はほぼありません。古くからの住宅と、マンションが混在しているのが良いのだと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 住吉駅
娯楽と言える物、店が近隣には全くありませんでした。少し離れた、アリオ北砂か、頑張って歩いて錦糸町に行けば、娯楽を楽しむことができますので、なんとかそれで用を足していました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 住吉駅
子育てをしたことがありませんので、何とも言えませんが、この住吉エリアも、幼稚園、保育園は充実しているように見えます。宗教系、公立系ラインナップは豊富なようです。
(投稿)