-
3.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 森下駅
家の前に幼稚園や小学校があるので育ちやすい環境だと思います。近くに隅田川があるのですが、家族で散歩している人は多くいました。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 森下駅
近くにはパチンコが2店舗、カラオケやスナックがありました、たまにカラオケに行ってストレス発散をしていた事もあります。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 森下駅
近くに幼稚園や小学校もあり、比較的に治安は安定していました。ただ夜にスケートボートをしている人がいるのでそれは迷惑でした。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 森下駅
都営新宿線、大江戸線がありとても乗り換えは楽でした。新宿へ行く際は急行も停まりますのでアクセスは良かったです、都心に行くのに便利です。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 森下駅
路線は二つあり、都心に行くのに便利な駅でした。いつも通勤時は急行を使って、馬喰横山駅まで通っていました。また、駅前も飲食店やドラッグストアやスーパーも充実しておりました。またパン屋さんにはよく行っていてカトレアというお店は元祖カレーパンで有名でした。おしゃれな街並みや食べ物が好きな人にとって良い街だったと思います。また東京マラソンの時期になると家の近くの道路がコースになりますのでとても見ていて楽しかったです。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 門前仲町駅
最寄り駅は門前仲町ですが、清澄白河駅も徒歩圏内です。上述の通り、東京の東西南北どちらの方向へもいけるため、交通の不便さを感じたことはありません。いずれも東京の中心をとおるため、1路線乗り換えればきほんどこにでも行けます。駅出入口周辺にスーパーや飲み屋・カフェが多数存在しているため、帰り際に寄ることができ、生活するにも便利です。あえていうと通勤時の混雑が難点ですが、ターミナル駅で多くの人が降りるため、数分我慢すればかなり楽になるのでそれほど気になりません。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 門前仲町駅
治安が良く、大きな公園もあるため、子育てにはとても向いていると思います。木場まで行けばもっと大きな公園があり、のびのび運動ができるのでおすすめです。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 門前仲町駅
門前仲町自体、東西線、大江戸線が走っており、東西南北両方に行くことができます。 清澄白河や越中島も徒歩圏内なので、歩いてもそれらの路線が使えるのは本当に便利です。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 門前仲町駅
飲み屋の多い街なので治安は悪いように感じる方もいるかもしれませんが、全くそのような感じはありません。ファミリー層も多く、安心して暮らせます。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 門前仲町駅
前述の通り飲み屋が多いので、大学生・社会人であれば十分楽しめます。カラオケなどもあるため、学生であっても(多少物足りないかもしれませんが)楽しめる場所ではあります。
(投稿)