-
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 住吉駅
住吉駅の便利な点は、路線が2線あるため都心へのアクセスが非常に便利であることです。大手町駅まで1本で行けば新幹線にも乗れますし、新宿まで1本で行けば長距離バスに乗ることも出来ます。住吉駅より徒歩1分程の距離には深夜遅くまで営業している「ライフ」スーパーがあり、帰宅時に必要なものを買い揃えることも出来ます。また、駅付近には川があり、川沿いをランニングしている方が散見され身体を動かすことも出来るのでそこも良い所だと感じました。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 住吉駅
「半蔵門線」「都営新宿線」2線が通っているため、渋谷・新宿まで1本で行くことが出来アクセスが良かったため。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 住吉駅
隣駅に「錦糸町駅」があり両親に治安の悪さを心配されたが、住吉駅については閑静で街路灯も多く夜道の危険を感じたことがないため。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 住吉駅
自宅近くにアリオ北砂があり、飲食店や衣料品、フィットネスセンター等も充実していて利用する機会が多かったため。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 住吉駅
「アリオ北砂」があるので1度に買い物が済ませられそう。実際に子連れの方が多くいらっしゃいました。ただ、駅までの移動は距離があるため自転車が必要になりそう。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 門前仲町駅
門前仲町駅は都営大江戸線と東西線の2つの路線があるため、都内へのアクセスが魅力的です。また通勤では都営大江戸線を利用しているのですが、家から一番近い出口(上記写真2)を出るとすぐにスーパーがあり、22時まで開いているので仕事終わりなど夜遅い帰りになっても食事の買い物ができ、食に関して困ったことがこの半年間の間、特にありませんでした。また駅周辺には居酒屋も多くある為、週末は帰りがけに立ち寄ることもしばしばありました。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 門前仲町駅
東西線と都営大江戸線があるがどちらも地下内で乗り換え可能なので、どこに行くにしてもどちらも申し分ない。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 門前仲町駅
富岡八幡宮などの歴史的に有名な建築物もあり、治安は良い方だと思う。コロナ禍の現在、一部高架下で路上飲みをしている集団などが目立った。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 門前仲町駅
歴史的建造物があるからか駅周辺にはショッピングモールがないので、娯楽の場所としてはあまり充実はしていないと感じる。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 門前仲町駅
実際に子育てをしているわけではないが、家の前にはナーサリールームもあり、子育てしやすい環境が整っていると感じる。
(投稿)