-
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 森下駅
勤め先は大手町でしたので、清澄白河から3駅と、大変アクセスがよかったです。東京では山手線近辺の都心近くに住むと急激に通勤の満員電車から解放されますので、都心近くに住んでいる、それだけで大きな利点でした。さらに森下からだと自転車で25分程度、歩いても一時間かかりませんでしたので、気が向けが電車にすら乗らずに通勤できました。そこからもう一駅都心側、隅田川の向こうの駅になると、今度はスーパーなど買い物が不便となりますので、一番良い場所に住んだかなと思っています。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 森下駅
都営新宿線と都営大江戸線の両方が利用でき、新宿線に乗れば秋葉原・神保町・新宿にすぐにアクセスでき、京王線で高尾山口にもすぐいけます。大江戸線に乗れば東京の色々な街へすぐにアクセスできました。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 森下駅
大きな繁華街ではないため、便利さの割には犯罪などの気配はありませんでした。とはいえ、駅が近いので人通りが多く、夜は酔っ払いも歩いているな、とは思いました。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 森下駅
森下界隈でも有名なカフェや飲み屋、清澄庭園なども徒歩圏内でした。特別に充実しているということはないですが、都心に近い割には静かな街でしたので、その割には娯楽もけっこうあったと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 森下駅
子供がおりませんでしたし、札幌出身ということもあり、東京での子育てはいまいち想像できませんでした。小学校が近くにあったのはよかったかもしれません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東陽町駅
東陽町駅は東西線の快速電車停車駅。駅周辺には江東区役所、運転免許センターがあり、引っ越しに必要な手続きがここで完結できることはとても良いです。また西友やOKストアー、薬局などがあり、引っ越ししてから日常生活必需品を揃えたいと考えているひとにはとても便利なところだと思います。またファミリーレストランから居酒屋、バーまであらゆるジャンルの食べ物屋さんがあること、テイクアウトができる店も多いためこのご時世とても活躍しています。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 東陽町駅
ベビーカーに子どもを乗せて駅を使用するため、エレベーターが必要になり、家側の出入り口にエレベーターがあるのはとても便利です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 東陽町駅
マンション周囲には学校が並んでいるためか、子どもを見張ってくれる大人の目が多く感じます。またファミリー層が多いためか、子どもに見られたくないようなお店はほぼありません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 東陽町駅
深川ギャザリアまで徒歩8分ほど。そこには109シネマズやレストランが入っており、気分転換には良い場所です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 東陽町駅
公園、学校、図書館などの公共施設が徒歩5分圏内にあります。緑道には蛙、川辺にはうみねこがいたりと23区とは思えない環境で子育てするにはとても良い場所です。
(投稿)