-
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 森下駅
都営新宿線に乗れば、新宿まで乗り換えなく30分くらいで行けます。急行も止まる駅なのでとても便利です。東京スカイツリーにも、都営大江戸線で1駅隣の清澄白河駅で東京メトロ半蔵門線に乗り換えれば、こちらも30分くらいで行けます。上野にも30分くらいで行けるので、都心や観光地へのアクセスは非常に便利だと思います。森下駅は出入り口がたくさんあるので、近いところから入ってしまえば雨の日など、濡れなくてすむのがいいです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 森下駅
都営大江戸線と都営新宿線との乗換駅になるのですが、複雑な大きな駅ではないのでとても利用しやすいです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 森下駅
出入口のほとんどが大通りに面していて、夜遅くまでやっている店が多くあるので、明るくて利用しやすいです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 森下駅
駅の近くにパチンコ店が1店舗あるくらいだと思います。ほかにこれといって娯楽施設に問題はないように思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 森下駅
私には子供がいないのでよくわかりませんが、近くにそれなりの広さの公園があるので遊び場所には困らないかと思います。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 菊川駅
都営新宿線菊川駅は倉庫や街工場が多い印象があります。古い家が多いので下町の印象がとても強いです。騒がしさがすくないので安心して住める点がとても良いと思います。子育ても安心してできます。駅周辺には大きなスーパーがあるうえ、飲食店もたくさんあります。ただ、娯楽施設がありませんので若者には少し物足りないかもしれません。錦糸町が割と近いので、錦糸町で遊ぶことが多いかと思います。路線が1つしか通ってませんので、一つ先の森下か住吉までいくと複数路線利用が可能となりどこに行くにも便利です。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 菊川駅
都営新宿線自体は便利ですが1路線だけという点が少し残念でした。複数路線使えるとより良いです。ただ都営新宿線で新宿まで一本まで行ける点はうれしいです。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 菊川駅
大通りまで出るとにぎやかですが、少し駅から離れると静かな住宅街でした。治安はとても良いと思います。事件や事故は少ないと思いますので。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 菊川駅
駅以外はお店が少なく、娯楽施設は近くにありません。錦糸町が歩いていけない距離ではないので錦糸町までいけばそれなりに楽しめます。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 菊川駅
治安も良いですし、生活に必要最低限の設備も整っているので安心して子育てができると思います。車もそこまで多くないので安心です。
(投稿)