-
3.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜上水駅
駅に急行が停車するので、各駅しか止まらない駅と比べると便利かなと思います。駅の改札をでてすぐ本屋さんがあるので、仕事帰りに本を買って家で読むというルーティンが作れたことはよかったです。またスーパーも駅直結であるので、これも仕事帰りにご飯を買って帰ることができたので良かったです。また私は利用していませんでしたが、目の前にジムがあって外からランニングマシンで走っている人の姿が見えたので健康的な生活がしたい人にとっては便利かなと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 桜上水駅
急行が止まるので各駅しか止まらない駅と比べると便利だと思います。駅直結でスーパーがあるのでそこも便利なポイントです
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 桜上水駅
近く高校や大学があって、学生が多いので治安はいいと思います。街も静かで、家族連れが多いので治安は良いのかなと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 桜上水駅
カラオケとパチンコ店が複数ありました。私はパチンコ店は行かないのでわかりませんが、する人にとったら良いポイントなのかなと思っています。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 桜上水駅
近くにスーパーがあったり、治安が良かったりはするのでそのあたりは子育てしやすいポイントになるかなと思います。近くに小さな公園はあったので、そこは良いポイントかなと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 成城学園前駅
成城学園前駅は、新宿、渋谷、原宿などへのアクセスも良く、また、街は自然豊かで清潔な雰囲気で、とても住みやすい場所だと思います。朝の小田急線の新宿方面の通勤電車は、大変な混雑となりますが、ホームで並んで待っていれば、ラッシュではありますが来た電車に大抵乗ることは出来ます。駅はコルティという駅ビルの中にあり、おしゃれな雑貨店や大きな本屋、気軽なレストランなどがあり、明るい雰囲気です。また、駅の周りには、バス停がいくつかあり、砧公園や病院、二子玉川へ向かうバスが便利でよく利用していました。治安もよく、駅周辺には子どもの習い事や塾、いろいろな病院なども整っているため、子育てもしやすい街だと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 成城学園前駅
小田急線の急行、各駅停車、準急の3本が停車するため、利用しやすい。新宿や渋谷や明治神宮前へのアクセスも良い。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 成城学園前駅
駅周辺は駅ビルを中心に明るい雰囲気で、住民や学生など、人通りも多い。少し歩くと住宅地で暗い道もあるが、治安は良い。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 成城学園前駅
飲食店や楽しい雑貨店、娯楽店など、家族が住む町として必要な娯楽は、ひととおりあるように思う。学生が遊ぶような場所は多くはないため、移動して過ごしていると思われる。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 成城学園前駅
子育てに力を入れている地域でもあり、子育て支援は充実している。子ども教育意識は高く、駅前には習い事の教室や塾も多い。
(投稿)