-
3.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜上水駅
新宿まで12分で行けるので都心へのアクセスが良く非常に便利です。終電が桜上水どまりというのがあるので遅くまで新宿で飲めるのも良い点です。京王線は都営新宿線とも繋がっているので、新宿をこえて意外といろんなところまで行けるのも魅力的です。街自体の治安が良いせいでしょうが、人々の乗車マナーも皆さん紳士的で良いと思います。駅とつながるようにキッチンコートというスーパーも有りシゴト帰りに買い物をして帰るのにも便利です。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 桜上水駅
急行がとまり終電も桜上水駅までの遅い電車が新宿から出ているので概ね満足しています。ターミナル駅ではないので乗り換えがあるところに行くのが少しめんどくさいです。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 桜上水駅
世田谷区の閑静な住宅街なので治安は良いと思います。落ち着きのある比較的静かな街なので安心して暮らせます。逆に深夜は人があまり歩いていないです。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 桜上水駅
静かな街ですので駅前にも娯楽と呼べる様なものはほとんどありませんが、必要なら新宿などの都心に出れば良いことと思います。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 桜上水駅
子供がいないのでよく分かりませんが、子育て世代は多い街だと思います。公園などはまあまあ多いし、治安も良いので安心して暮らせるのは確かです。
(投稿) -
3.2
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八幡山駅
八幡山駅は新宿まで20分弱と、都心へのアクセスが良くて便利です。休みの日は高尾山の方にも行けてとても癒されました。都営新宿線とも繋がっていて新宿をこえて以外と遠くまで行けたのも何気に便利でした。八幡山駅周辺は便利なスーパーも多く普段の買い物には困る事はなかったですし、最近では食べもの屋さんや飲み屋さんなどもちょこちょこ増えて来て楽しくなって来ています。なかなか快適に住める駅だと思います。駅のトイレがいつも綺麗で嬉しかったです。
(投稿) -
3.2
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 八幡山駅
各停電車と快速電車しか止まらないので、通り過ぎる電車の通過待ちが多かったです。あと駅が高架になっており冬は非常に風が強く寒かったです。
(投稿) -
3.2
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 八幡山駅
世田谷区の閑静な住宅街なので安心して住めました。駅が近かったので住宅街の中なのですが家の前も人通りが割とあり、怖さを感じたことはありませんでした。
(投稿) -
3.2
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 八幡山駅
娯楽を期待して住んでいた訳では無いので普通という感じです。娯楽が必要な時は都心にアクセスが良いので出かけたいました。
(投稿) -
3.2
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 八幡山駅
子供がいないので良くわかりませんが、子育て世代は多かったと思います。皆さん電動付き自転車に子供を乗せて買い物などにも来ていました。
(投稿)