-
2.83
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 梅ヶ丘駅
小田急線は朝の通勤ラッシュがとても混むので、大変でした。それを除けば住みやすい環境だったと思います。上記にも記載しましたが、千代田線への乗り換えが楽なこと、下北沢で乗り換えれば吉祥寺に渋谷へ行けるので便利でした。また少し歩けば、世田谷線を利用することができるので、三軒茶屋へ出るには便が良かったです。少し行動範囲を広げると、選択肢が広がる点が良いと思います。また、駅の周辺には4つスーパーがあるので、料理好きには楽しいと思いますし、日常生活の買い物には不便をすることはありませんでした。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 梅ヶ丘駅
千代田線への乗り換えがスムーズな点はとても助かりました。また下北沢乗り換えでは、渋谷や吉祥時などにも行けたので良かったです。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 梅ヶ丘駅
とても閑静な住宅街でした。ただ、大学や幼稚園に面している通りだったので、時々騒音がしうるさかったです。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 梅ヶ丘駅
特にこれといって楽しめる娯楽はありませんでした。近隣の豪徳寺や松陰神社、三軒茶屋まで出ないと楽しめない環境でした。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 梅ヶ丘駅
近くにおおきな公園や幼稚園、児童館に図書館などの施設があるので、子育て世代には住みやすい環境なのではないかと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下北沢駅
下北沢駅は新宿に急行で8分。渋谷へ急行で4分。と日本の2大ターミナル駅へ10分以内へ行けるのが1番の魅力です。電車の本数も多いですし、各駅停車に乗ったとしても約10分で到着できます。隣が代々木上原駅で千代田線と接続できるので、実は表参道にも9分でいけるとても魅力的な駅です。吉祥寺や町田など郊外の駅への利便性もいいですし、街も定期的にイベントが開催されていてとても賑やかな街です。さらに今も開発が続いていて、ますます活性化していきそうで未来もとても楽しみな素敵な街だと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 下北沢駅
新宿と渋谷に乗り換えなしでいけるし、小田急線と井の頭線の改札も隣接しているのでとても利便性がよいです。電車が来る本数も多くて申し分ありません。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 下北沢駅
週末になると夜遅くまで賑やかではありますが、終電過ぎると落ち着きますし、渋谷駅周辺のように異常なテンションで騒いでる人もいないのでイメージより治安は良いと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 下北沢駅
ゲームセンター、カラオケ、ダーツバーなどは普通にありますが、TSUTAYAがないのが残念でなりません。欲を言えば映画館とボーリング場があれば完璧でした。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 下北沢駅
子供がいないのと学校が近辺にあるのか把握できていないので実際のところは分かりませんが、治安も悪くないし買い物は便利だし通学する際にも便利だと思うので「わからない」と評価しました。
(投稿)