-
4.17
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 用賀駅
新居から用賀駅は急げば10分、普通に歩いて13~15分程度の場所にあります。駅前には、オーケーマートがあり買い物も便利です。用賀は田園都市線なので、渋谷から半蔵門線で出かけるにも便利です。急行は止まらないので、ときどき渋谷から間違えて急行に乗ってしまい二子玉川駅まで行ってしまうときもありますが、二子玉川駅から一駅なので間違えてもすぐ戻れます。10分に1本くらいで電車もくるので、時刻表をみて出かけたこともありません。便利だと思います。
(投稿) -
4.17
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 用賀駅
普段利用していませんが、快速は止まらない駅なので普通にします。渋谷までも15分程度なので特に問題はないと思います。
(投稿) -
4.17
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 用賀駅
住宅地で、駅前には交番もあります。夜も交通量は多いし安全ではないでしょうか。危険な目にあったことはありません。
(投稿) -
4.17
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 用賀駅
駅前は飲み屋さんなども充実していると思います。また、ジムやテニススクールなども近くにあり仕事終わりに通う人も多そうです。
(投稿) -
4.17
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 用賀駅
学校も多く、治安もいいため子育てはしやすいと思います。よく一人で電車やバスに乗って通学している小学生もみます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜新町駅
駅前は改装されて新しいお店ができ(スターバックスもそのひとつ)、心地いい空間でした。すこし古めかしいイメージだった桜新町がおしゃれになってきていて、遊びにくる友達なども、住みやすそうな町という印象を持っていたようです。一歩道を入ると道が狭く、車を運転する人にとっては迷路のような運転しにくい道であると思います。電車も10分に1本くらいの頻度でくるので、移動にはとくに苦労しないでしょう。私は車はないですが自転車が便利でした。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 桜新町駅
桜新町駅は住宅街で非常にアットホームな街です。駅は急行は止まらず、お店などもありませんので特筆すべき点はありませんが、なにも問題なく使ってました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 桜新町駅
駅周りはいつもたくさんの人がいます。お店も多いし、親子連れをよくみかけました。夜も変なひとは見かけたことないです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 桜新町駅
こどもから大人まで住みやすい街です。スタバなどのカフェやカルディや成城石井などいろんなお店があるのも楽しめます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 桜新町駅
子供が多いです。小学生や中学生が学校帰りに歩いている姿や親と一緒に買い物などしている光景をよくみかけます。
(投稿)