-
4.17
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 等々力駅
等々力駅は大井町線のみですが、自由が丘・二子玉川まで5分程度で行けるのでおしゃれスポットへの買い物に行きやすくかつ家賃相場も高すぎずで済みやすかったです。駅自体は何もない(線路に屋外の駅があるのみ)ですが出てすぐ商店街なのでにぎやかな雰囲気です。また踏み切りを挟んでホームが変わるのでタイミングが悪いと遮断機によって渡れず乗り遅れます。渋谷に行く際に大井町線から乗り換えで田園都市線か東横線を利用するのですが遅延率が高く(特に田園都市線)常に毎朝遅れていた為時間に余裕がないとイライラします。
(投稿) -
4.17
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 等々力駅
大井町線のみで複数路線ではないですが、2駅先に東横線、田園都市線があり比較的乗り換えすれば都心に出やすい
(投稿) -
4.17
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 等々力駅
商店街近くだったので人通りも多く、土地柄なのか終電利用者も多く夜中に出歩いても怖い思いをしたことはありませんでした。
(投稿) -
4.17
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 等々力駅
近くに大学があり学生も多いので、安いカラオケが商店街にありました。駅近くの公園はお世辞にも大きいとは言えず 住宅街の間にあるスペースに申し訳ない程度のサイズの公園でした。
(投稿) -
4.17
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 等々力駅
小学校が近いのでお祭りなどは小学生が出店をしていたりと地域密着した場所だと思います。 家族連れも多く子育てしやすい場所なんだと思います。
(投稿) -
2.17
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 桜上水駅
京王線桜上水駅は急行利用で新宿まで15分以内なので便利です。明大前で乗り換えれば渋谷までも20分以内で、やはり便利です。そのような便利な立地であるにもかかわらず、家賃相場が安めなのもメリットです。一人暮らしの社会人や子育て世代が住みやすい街だと思います。駅周辺は現時点ではホントに何もなく、便利ではありませんが、京王線が地下化か高架化する将来には駅前にもおそらく商業ビルが建つでしょうから、その時にはだいぶマシになるのではないでしょうか。
(投稿) -
2.17
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 桜上水駅
京王線の急行停車駅なので、新宿まで15分以内に行けるので便利です。ただ、反対側は高尾山ぐらいしか行きたい場所がなく、魅力はそれほどありません。
(投稿) -
2.17
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 桜上水駅
住むまでは治安が良いと思っていましたが、目の前を日大のアメフト部などの学生が道いっぱいに広がって偉そうに通り、よけようともしません。最悪でした。
(投稿) -
2.17
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 桜上水駅
びっくりするぐらい何にもない駅。パチンコ屋ぐらいしかない。パチンコなんてやらないから意味ない。お店自体がほとんどなく、よくこれで急行停まるな、という感じ。
(投稿) -
2.17
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 桜上水駅
子どもは多い街だと思う。でも、保育園は多くなく、待機児童も多いらしい。頑張って作っているみたいだけど。道が狭くて車が飛ばすので少し怖いかも。
(投稿)