-
3.33
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 等々力駅
自分が子育てをしたことがないため適切な回答をできる自信がないが、近隣にいちご狩りやぶどう狩りをできる畑があったりと、時期によっては遊びやすいのではないか。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 等々力駅
2024年時点では何もない。駅から歩いて行けるところに等々力渓谷があるが、2023年7月に倒木があって以来はほとんどのエリアが通行止めとなっている。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 等々力駅
治安は大変良い。約2年間住んだが、危険を感じたことは一度もない。住宅街で駅前の店舗もあまり多くなく、かつ割と早い時間に閉まるため、人通りが少なすぎて不安に思う方はいるかもしれない。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 等々力駅
等々力駅は東急大井町線しか通っていないため、乗り換えすることはない。最寄りのバス停に行くためには、信号をひとつ渡る必要あり。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 等々力駅
良い点としては、都心からのアクセスが悪いわけではないにも関わらず、かなり静かで暮らしやすい。等々力が最寄り駅の中学・高校があるため学生は多いが、彼らが騒いでいて困ったという記憶もない。また、ちょっとした買い物であれば二子玉川に行けば高島屋やライズがあり困らない。また、ゆうゆう窓口のある玉川郵便局や、土日も開いているヤマトの営業所が徒歩圏内にあったのは、平日家で荷物を受け取れない人間としてはかなり助かった。悪い点としては、良い点の裏返しとなるが、静かすぎてお店が少ない。特に夜は開いているお店がかなり少なく、遅く帰ってくると選択肢は松屋かコンビニのほぼ二択となる。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 豪徳寺駅
豪徳寺駅近隣に幼稚園や小学校が多く、毎朝10時位になると世田谷線の山下駅付近で幼稚園の散歩があります。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 豪徳寺駅
招き猫で有名な大谿山の豪徳寺があります。駅前に大きな猫のモニュメントがありますがインスタ映えするような招き猫の置物が沢山あるので有名です。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 豪徳寺駅
飲み屋が多いので深夜は酩酊した人たちが多く、そんなに治安は良くないと思います。駅前に交番がないのが残念です。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 豪徳寺駅
小田急線の豪徳寺駅と世田谷線の山下駅が徒歩5分以内に隣接しているので乗り換えに便利です。利便性が良いです。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 豪徳寺駅
毎年12月と1月に世田谷線世田谷駅で開催されるボロ市に近い場所なので雪が降っても直ぐに行けます。世田谷区役所も近いので住民票や保健所の各届け出も便利です。三軒茶屋駅も世田谷線の終点なので外食や図書館利用の際は便利です。世田谷線の下高井戸駅から京王線に乗り継いで新宿、渋谷にも行けるので利便性が良いです。小田急線では下北沢駅や読売ランド前にも行けますので娯楽やイベントが充実しています。北沢川緑道があり、野良猫がよく出没しているので可愛いです。
(投稿)