世田谷区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(218ページ目)

世田谷区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!世田谷区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で742件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(218ページ目)

  • 東京都
  • 世田谷区

レビュー・口コミ 全2246 / 2171~2180件目を表示

  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 成城学園前駅

    良い点は「利便性」「駅の美しさ」です。「渋谷」「新宿」へ出やすい。新宿から急行で直通15分弱、急行が止まる好立地で利便性が抜群に優れています。渋谷へは下北沢より京王井の頭線へ雨に濡れることもなく乗り換えでき、この点も非常に利便性の高さがうかがえます。良い点の第2が「駅がきれいである」という点です。成城学園前は、成城コルティ―と直結しおり、高級住宅街と駅ビルの併設がとても違和感がなく上品さが保たれています。トイレについても数は充実しています。駅の改札を出ると、スターバックスやDEANDELCA、上島珈琲店、神戸屋など店の質が高いだけでなく、都市銀行全てが揃い生活も便利でで非常に満足しております。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 三鷹台駅

    井の頭線の吉祥寺から2つ目の駅で、吉祥に出るには便利です。また、一つ隣の駅は井の頭公園駅で、公園に行くには、吉祥寺またはこの駅から行けます。三鷹台駅の周辺は、西側しか知りませんが、少し入ると住宅地です。静かで治安が良さそうなところでした。朝の通勤時間帯は、駅に近い派出所のお巡りさんが、時々派出所の前に出ていてくれ、安心できました。駅西側に大きなお店はありませんが、スーパー・ドラッグストアはありました。住んでいるときに、西側の道を整備していて綺麗になりました。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三軒茶屋駅

    最寄り駅の便利な点は、通勤の為の乗り換えが非常に楽でした。また、バスを使用すればある程度の場所まで安く早く移動できていたので、大変よかったと思います。場所柄、飲み屋さんが非常にたくさんあり、東京に来て間もなかっ頃はよく一人で飲み歩いて知り合いを作っており、東京生活になれることができました。買い物をするときも2駅県内で渋谷へ行くことができるので、特に面倒くさいこともなく、便利にショッピングができました。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 駒沢大学駅

    大学のある駅なので、若い人が多く、夜遅くまで人気があるのは良かったです。安い飲食店も多かったと思います。渋谷まで10分というのは大変魅力でした。ただ、田園都市線の通勤ラッシュはとても酷かったです。ここまで酷いと知っていたら住まなかったと思います。引っ越した理由でもあります。駅周辺は特に不便ということもなく良かったです。また隣駅の三軒茶屋は飲み屋も多く気に入っていました。ラッシュさえなければとても良い駅だと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 世田谷駅

    世田谷駅沿線は世田谷という環境がいい場所でありながら家賃が安いという所が凄くいい点だと思います。後はうちの近くは住宅地なので凄く静かなのも気にっている理由のひとつです。年一回世田谷駅の近くで行われるボロ市というお祭りも大好きで気にっています。世田谷線からの乗り継ぎも小田急と京王線と田園都市線につながっているのでいろいろな場所にアクセスしやすいのも気にっています。スーパーも2つほどあり比べて買うことができて便利です。後有名な肉まんやさんもお勧めです。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 若林駅

    深夜一時までやっているスーパーがあるところと、最近目の前にセブンイレブンとドンキホーテができたところです。薬局と酒屋さん行列のできるパン屋さん若い夫婦がやってるこだわりの八百屋さんもできすごく便利で満足してました。目の前にバス停もあり渋谷まで一本でいけるのでバスを多く使っていました。日曜日以外はバスに乗って座っていけるも嬉しかったです。少し歩くと松蔭神社商店街もあり居酒屋やお店には何の不自由もありませんでした。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | - 東松原駅

    井の頭線、東松原駅は井の頭線で一番乗降者が少ない駅と聞いていました。そのせいなのか駅が混むことはありませんでした。ゆうパックを駅で受け取ることが出来るボックスがありました。各駅停車ですが井の頭線は急行と比較的交互に来るのでそんなにストレスはありません、駅のエレベーターは一つしか無いため、反対側からくお年寄りは大回りをしなくてはならず大変そうでした。秋にはホームからあじさいが沢山見えて綺麗でした、夜はライトアップもされ梅雨の憂鬱さを癒やしていました。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 下北沢駅

    街が楽しいので、わざわざ電車に乗らなくてもいつでも遊びに行けるところです。ここ数年で駅前にスーパーやドラッグストアが充実したので、自炊もしやすく、住みやすくなりました。特に駅前に24時間のスーパーができたことは大変助かってます。また、京王井の頭線と小田急線が走っているので、新宿と渋谷、両方へのアクセスがとても便利です。朝のラッシュは両方とも上り列車は相当混んでいますが、各駅停車でも10分程度で終点まで到着するのでそこまで苦にはなりません。また、駅周辺はおしゃれなカフェや飲み屋がたくさんあるので、ついつい仕事帰りに立ち寄りたくなります。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新代田駅

    最寄り駅1分の近さが便利です。目の前が環状七号線なので、車を利用する人もとても便利だと思います。また、新しい区民センターが駅の隣にあるので、図書館など、利用しやすかったです。道路に面した場所に駅がある為、飲食や娯楽施設はありませんが、少し歩くと羽根木公園があり、とてもいい環境だと思います。歩こうと思えば8分程度で隣の駅にも行けます。そこは急行も止まり、2路線あるので用途に合わせて利用できる点もいいです。他には環七を通るバスがあるので便利です。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東松原駅

    各駅しか止まらない駅なので、駅の周辺はそんなにお店がある訳ではありませんが、逆に混雑しないところや、治安も悪くないところが良いと思ってます。すぐ住宅街なので、変なお店もなく、静かなのも気に入っています。渋谷にも吉祥寺にも近いので買い物もしやすいです。住人も変な人など見かけないので怖い目にあった事もありませんし、総合的にみてよいところではないでしょうか。明大前も徒歩圏内なところも便利だし、使いやすいです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全2246 / 2171~2180件目を表示

ページトップ