-
4.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 学芸大学駅
東急東横線の学芸大学駅は、飲食店も多くてスーパーや銀行もあり、日常生活するには十分すぎるほど便利な駅です。渋谷にも電車で10分、急行も停車するので、都内の通勤の接続も早くて便利です。探せばカフェや古着屋なども点在しており、休みの日にブラブラするのも楽しい。渋谷や新宿は人が多すぎて逆に不便なコトも多いので、地元で食事したり飲んだりと友人と過ごすにもちょうどよく、とても住みやすい街だと思います。ネックは家賃の相場が高いこと。便利だから仕方ないですが。。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 笹塚駅
笹塚駅前にはスーパーもいくつかあり、駅直結のショッピングセンターや図書館もあったためとても便利です。駅の北側には商店街もあるのでにぎやか。少し足を延ばせば代々木上原や下北沢といったエリアもあるので、休日もぶらぶら散歩するだけでも楽しいエリアです。また、新宿までたったの一駅でついてしまうので、どこへ行くにも大変便利です。京王線だけでなく京王新線が地下鉄新宿線ともつながっているため、乗り換えなしで東京の東エリアまで行けてしまいます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東北沢駅
駅の工事がほとんど終わったみたいで、とてもきれいな駅です。地下ホームになったので駅前はとても静かです。これから駅付近にいろいろとお店ができるという噂を聞きました。小田急線で新宿まで10分くらいで行けます。両隣の駅が下北沢と代々木上原なので、京王線もメトロも利用しやすいのが良いと思います。どちらの駅も歩ける距離みたいなので、すぐ遅延になったり、止まってしまう小田急線でも、毎日安心して通勤出来ています。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 松陰神社前駅
電車の駅までは歩いて1分、バス停までは3分位、自転車わ使えば15分以内に買い物や遊べるところは沢山あります。電車の駅のところには商店街もあるのでとても便利近くのスーパー(歩いて3分)は遅くまでやっているので仕事終わりでも安心して買い物に行けます。松陰神社がすぐ近くにある為土日などは観光の方が最近は多いようです。食事をする所も沢山あり古くからあるbarやオシャレな古本屋さん、テラスのあるフレンチなど自宅から歩いて飲みに行けるのは助かっています。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上町駅
電車の駅までは歩いて7分、バス停は歩いて5分殆ど普段はバスを利用してましたが、桜新町、経堂、豪徳寺まで自転車で10分前後で行けるので買い物などはとても便利でした。馬事公苑も自転車で10分程なので、TSUTAYAやジム、夜中にスタバなどに行っていました。普段は静かな住宅街なのですが、1年で4日だけ「世田谷ボロ市」になるとビックリするくらいの人通りになります。スーパーも近所に2件コンビニも徒歩圏内に何件かあります。小学校も近く子供達が遊ぶ児童館や公園などファミリー向けなのかも知れません。
(投稿) -
4.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
二子玉川駅、自由が丘駅の中間とも言えるところで、どちらかに出れば、よっぽどのことがない限り大きな支障のない利便性の高い駅です。よほどの場合に渋谷に出るにも15分程度です。駅前には1キロ程度の商店街が連なり、生活には支障もありません。公共機関も徒歩圏内にあり、特に問題はありません。一つ難点を言えば大井町線には急行が走っていて急行の停車駅ではないため不便を感じることがあります。駅間の短い大井町線になぜ急行を設定したのかなぞでしかありません。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 明大前駅
京王線明大前駅は、新宿へも渋谷へも行きやすく、また吉祥寺にもアクセスよくとても便利です。大きなスーパーはありませんが、こじんまりとしたスーパーも近くに何件かありコンビニもあるので生活に困ることがありません。学生が多い街なので人通りも多く、家までの道も安全です。飲食店やパン屋さん、ドラッグストアも駅の近くにあるので帰りに買って帰ることができます。以前住んでいた笹塚にも自転車ですぐに行けますし、ドンキホーテにも自転車で行くことができ、大変便利な街です。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 笹塚駅
京王線笹塚駅は新宿から1駅ですし、駅も大きくフレンテ笹塚が隣接、スーパーライフも帰り道にあり、大変便利でした。100円ショップもありますし、居酒屋などもたくさんあるのでアルバイトする場所もたくさんあります。何せ新宿にもすぐですので夜行バスで帰省したり友達が遊びに来るときもすぐに行くことができるので最高な駅でした。引っ越ししたくはなかったのですが、便利なので少し一人暮らしするには家賃が高いため泣く泣く引っ越しすることになりました。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 祖師ヶ谷大蔵駅
小田急線祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩5分の、全16世帯の賃貸マンションでした。友人とルームシェアをしながら、保護猫2匹との生活でした。建物の斜め前には、動物病院があり親切な先生に恵まれていました。近くにテレビの撮影スタジオがあり、時々芸能人やお笑い芸人、有名な振付師、有名な漫画家を見かけたりして楽しかったです。近所には安くておいしいお総菜屋さんがあり、お世話になっていました。最寄りの商店街はウルトラマン商店街といい、街灯がウルトラマンやバルタン星人になっていて、夜の帰り道も楽しいものでした。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三軒茶屋駅
三軒茶屋駅は、渋谷から2駅、5分ほどの距離なので、都心へ通うには非常に便利な立地だと思います。田園都市線が非常に混みますが、短時間なので、これくらいなら許容範囲かなという気がします。おしゃれ感はあまりない街ですが、ドラッグストアや安い八百屋さん、さまざまな飲食店があり、庶民が生活しやすい街だと思います。ちょっとごちゃごちゃしていたり、ゴミのポイ捨てや歩きたばこ、迷惑な駐輪などをよく見かけるので、そのあたりがもう少し改善されたらいいなーと思います。
(投稿)