-
4.17
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 池ノ上駅
池ノ上駅は静かで、住宅街が多く、一軒家が多い地域です。穏やかで親切な方も多く、安心して暮らせる街です。もしも、深夜に女性一人で出歩いても、多くの目があるので、とりあえずは大丈夫です。渋谷などへのアクセスもいいので、芸能人や音楽関係などの業界人の人たちも数多くお見かけします。上京したばかりの頃は、足立区の竹ノ塚駅に住んでいたので、そのころに比べると、おかしな人をほとんど見かけなくなったなと思います。足立区の雰囲気も大好きですが。。。
(投稿) -
4.17
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 池ノ上駅
井の頭線の渋谷駅の銀座線への乗り換えだけ、長らく待った改修工事の完成に、少し不満でした。改札が遠くなり、乗り換え時間が伸びちゃった。
(投稿) -
4.17
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 池ノ上駅
若い人とご老人のバランスが良く、家族世帯も多いのでどの時間帯も人通りがあり安心でした。静かですが住民が多いので声を上げたらすぐに気づいてもらえます。
(投稿) -
4.17
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 池ノ上駅
娯楽施設は下北沢にたくさんあるのでそちらで。池之上はお弁当屋さんやお花屋さんなど、生活に根ざしたお店が多いイメージです。
(投稿) -
4.17
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 池ノ上駅
子育て世帯が多いので子供に関するお店や施設は多いですが、世田谷区の子育て世帯への助成は手薄なように感じました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新代田駅
京王井の頭線新代田駅は、各駅停車しか止まらないものの、その反面、通勤ラッシュの時間帯以外は、たいてい座って乗車できるのがメリット。渋谷へは乗り換えなしで15分ほどで行くことができます。新代田駅自体は残念ながら、キヨスクなどもなく、乗車以外になにかできることはありません。ただ、小さい駅ながらも改札エリアからホームまでのエスカレーターおよびエレベーターが設置されており、車椅子の方や高齢者、ベビーカーが必要な子育て世代への利用も配慮されている印象を受けます。上下線ともにホームにはエアコンが完備された待合室もあるので、真夏日の電車待ちが苦でなかったのもポイントでした。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 新代田駅
各駅停車のみが止まる駅だが、渋谷までは1本で15分ほど、新宿へは乗り換えありで20分ほどでアクセスできる。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 新代田駅
近くに有人の交番がないが、駅までの道は比較的人通りも多くコンビニも多い。2年ほど住み、不審者に出会ったことはない。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 新代田駅
下北沢や開発が進む世田谷代田などに徒歩でアクセスでき、カラオケやバーなど夜遊べるスポットから温泉施設まで充実している。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 新代田駅
若者が多く、なかにはマナーの悪い人も。また細い一車線ながら、交通量が多い道が多々あり、子育て世代には不安要素。
(投稿)