-
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 東中野駅
子供がいないのでわからないのですが、新宿は近いのに住宅街や家族が多い街なので子供は育てやすいんじゃないかと思います。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 東中野駅
新宿まで出ればゲームセンターや映画館などたくさんありますが、駅近くの娯楽スポットはあまりありません。そのため評価は普通です。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 東中野駅
新宿から近いですが、外人やホストなどは少なく、家族が多い印象で、都心なのに下町に近い感覚もある非常にいい街です。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 東中野駅
JRに加え、地下鉄の大江戸線も使えるので都心のアクセスが非常にいいです。新宿が乗り換えの起点になり様々なところへ行きやすいです。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東中野駅
東中野駅は利便性に富んだエリアで、駅周辺には様々な施設が揃っています。まず、新宿へのアクセスが電車で4分と非常に便利であり、わずか数駅でアクセスできるため、仕事やショッピング、エンターテインメントなどが手軽に楽しめます。駅周辺には飲食店やカフェ、スーパーマーケットなどが充実しており、生活に必要な物が手に入りやすいのもポイントです。利便性だけでなく、住みやすさも兼ね備えたエリアであり、家族向けの施設や住環境も整っています。これらの要素が組み合わさり、東中野駅周辺は都心ながらも暖かく居心地の良い場所となっています。大好きです。
(投稿) -
2.17
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 下井草駅
児童館や子育て支援センターがありよく利用していました。児童館は日月祝が休みで、子どもセンターが日祝なので曜日によって使い分けられました。
(投稿) -
2.17
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 下井草駅
駅周辺には娯楽はパチンコ店しかありません。日高屋やガストといった飲食店が少しある程度でした。ただ、安い八百屋さんや美味しい和菓子屋さんがあり、癒やされます。
(投稿) -
2.17
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 下井草駅
都内でしたが都会の喧騒から離れ静かなところでした。ただ夜は駅から離れると、裏道な小道は街頭が少なめだったので少し怖さもありました。
(投稿) -
2.17
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 下井草駅
新宿に一本で行けるところはメリットでした。しかし、西武新宿線のため、路線に乗り換えるには新宿駅の方まで歩いて行かなければならなかっところが少々面倒臭かっです。
(投稿) -
2.17
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 下井草駅
西武新宿線沿いなので新宿に電車一本でいけたり、バスで中野駅や荻窪駅、阿佐ヶ谷駅に行けたりとても交通の便が良かったです。また少し歩けば、西武池袋線が使えるので、いろいろなところに行けます。自転車がなくても歩けば駅やバス停があるので車がなくても十分生活ができました。また八百屋さんが多く、美味しい野菜をお得に買えました。そして、都心なのでネットスーパーが活用できることが何よりもメリットでした。重いものをまとめて購入したり、忙しい毎日にささっと買えるのでとても重宝していました。
(投稿)