-
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東中野駅
R東中野駅および地下鉄大江戸線の東中野駅は新宿からも近くかなり便利な駅です。また地下鉄東西線の落合駅と3路線を使えるかなり便利なエリアだと思います。大型スーパーも近くに3施設ほどあり、小さなイオン系スーパー、コンビニ、歴史ある商店街などもあってお買い物には困ることはありません。落合郵便局も近くにあって便利です。ユニゾンスクエアにはジムやマッサージ、ドラッグストア、100円ショップもあって3階にはクリニックや薬局が入っていてちょこちょこ利用しています。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 東中野駅
最寄り駅まで徒歩1分、更に地下鉄大江戸線の東中野駅、地下鉄東西線の落合駅も使えるので3路線を最寄り駅にできること。新宿までの距離も近く、かなり満足していました。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 東中野駅
JRは新宿駅と中野駅の間の普通列車停車駅である東中野駅なのでそこまで賑やかでもなく、逆に住宅街が多く静かであり、近くに神田川も流れており環境自体は悪くありません。治安は良いと思います。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 東中野駅
基本的には静かな住宅街なので娯楽の充実度は求めていませんでした。パチンコ屋さんはありますが、その他娯楽と言える施設は少ないと思います。神田川でランニングされる方をよく見かけます。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 東中野駅
治安が良く、繁華街的な場所ではないので子育てには向いているのではないでしょうか。基本的に都会に近い静かな住宅街といった印象です。塾などもそこそこあるので教育にも良い街かと思います。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東中野駅
一人暮らしも20年以上になりますが、都心からの近さ、最寄り駅までの近さ、日常の買い物の便利さはなかなか両立しないもんなんだなと思う事がありますが、東中野は穴場だなと感じています。新宿に近い割には、人の数はそれほど多くなく、街を歩いている人も①居住者②通勤者がほとんどだと思います。深夜になると飲み屋さんが多いため、場所によっては、街の様相が変わってしまうと感じますが、日中は穏やかな時間が流れています。そのため、できる限り、遅い時間の帰宅をしないようになり、仕事の効率を以前よりも考えたり、寝る時間も早まり、健康的になったような気がします。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 東中野駅
JR総武線と大江戸線の東中野駅、2駅利用できます。総武線は三鷹始発なので、土日に新宿方面へと向かう電車は比較的空いていて座れます。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 東中野駅
深夜、地べたにヤンキーが座って飲酒しながら大きい声で話している。通行人の服装などをネタにして笑っていて不愉快。さらに酒に酔った外国人が話し掛け、喧嘩になって警察沙汰になっているのを見た。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 東中野駅
個人が開いている飲み屋さんが多いそうなので、お酒を楽しむ方は電車で来られる人も少なくないようです。自分はお酒は苦手だし、日常生活と娯楽を楽しむ場所は分けて考えているので、全く問題はないです。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 東中野駅
山手通りの広い歩道は子連れでも歩きやすいと思うし、近くの新宿のように歩きづらさを感じる程の人はいないので、日中の登下校や小学生くらいの子を一人で外出させても比較的、安心じゃないかと思います。
(投稿)