-
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東中野駅
東中野は総武線と大江戸線の2つが利用でき、行先に応じて使い分けられるのでとても便利でした。駅のそばには、朝早くから夜遅くまで利用できる大きめの駐輪場があり、多くの人が利用しています。駅前ロータリー(タクシー乗り場)が広くてキレイで、とても高級感のある駅だと思います。商店街や大型スーパー、100円ローソンやBOOKOFFもあります。駅のそばにみずほ銀行のATM、三菱UFJ銀行の支店、駅ビルの中に三井住友銀行のATM、近くのコンビニにゆうちょ銀行のATMがあり、そちらもとても便利でした。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 東中野駅
総武線では新宿までたったの4分で着き、山手線への乗り換えなども非常にスムーズです。大江戸線も利用できるのでとても便利でした。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 東中野駅
賑やかな大久保と中野の間に挟まれた地域で、1日を通してとても静かな町で、住みやすかったです。単身世帯が多いのか、夜も仕事帰りの若いサラリーマンやOLがたくさん歩いているので、安心して生活できました。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 東中野駅
西口は賑やかな商店街や大きなスーパー、アトレなどがありますが、カラオケは1店舗のみ、パチンコ屋等も少ないです。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 東中野駅
小学校・中学校は多いので、子供も多いです。ただ、公園があまりなく、交通量の多い道路もあり、子育てにはあまり向いていないかもしれません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 野方駅
野方は西武新宿線で高田馬場まで近いので、すぐ山手線に乗り換えて池袋や渋谷に行けるのが良いところです。駅周辺にスーパーやコンビニ、オリジン弁当、100円ローソンなど遅い時間帯まで開いている飲食店も多いので、夜遅くに帰宅したときも困りません。クリーニング屋が駅近くにあるのも個人的には気に入っています。あと些細なことですが、駅の北口と南口が簡単に通り抜けできるので、線路が閉じているときでも駅のエレベーターやエスカレーターを使って待ち時間なく通り抜けできます。急いでいるときにこれが結構ありがたいです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 野方駅
仕事の都合で都内のあちこちに移動するのですが、野方駅は山手線・高田馬場まで近いため、都心へのアクセスが良いからです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 野方駅
野方駅を出るとすぐ近くに交番がありますし、駅の周囲は24時間営業のコンビニも複数あり夜でも明るいほうなので、基本的に特に問題ありません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 野方駅
そもそも私がインドア派なので観光施設や遊び場といった場所には行かず詳しくありませんが、観光施設や遊び場はそんなに多くないと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 野方駅
子供がいないのでこれに関してはわからないを選択させていただきます。ただスーパーやコンビニの多さなど、日常的な買い物はしやすい地域なので子育てにも便利そうです。
(投稿)