中野区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(93ページ目)

中野区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!中野区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で342件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(93ページ目)

  • 東京都
  • 中野区

レビュー・口コミ 全1146 / 921~930件目を表示

  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 野方駅

    以前のマンションと今のマンションは歩いてほんの10分ほどしか離れておらず、最寄り駅はどちらも野方駅なので、上記と全く同じになります。そもそも引っ越した理由が転勤などといった地理的な理由ではなく、上でも書いた通り「家賃のより安いところに行きたかった」「野方という地域自体は気に入っていたので、野方の中で引っ越したかった」という理由だからです。以前のマンションは野方駅の南口、今は北口という違いはありますが、通っているスーパーや飲食店などはほとんど同じです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 野方駅

    (野方の中で引っ越したため、上記と同じ理由を書かせて頂きます)仕事の都合で都内のあちこちに移動するのですが、野方駅は山手線・高田馬場まで近いため、都心へのアクセスが良いからです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 野方駅

    (同上)野方駅を出るとすぐ近くに交番がありますし、駅の周囲は24時間営業のコンビニも複数あり夜でも明るいほうなので、基本的に特に問題ありません。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 野方駅

    (同上)そもそも私がインドア派なので観光施設や遊び場といった場所には行かず詳しくありませんが、観光施設や遊び場はそんなに多くないと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 野方駅

    (同上)子供がいないのでこれに関してはわからないを選択させていただきます。ただスーパーやコンビニの多さなど、日常的な買い物はしやすい地域なので子育てにも便利そうです。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中野駅

    JR中央・総武線と東西線が使える中野駅は路線も多く便利。中央特快、通勤特快なども停車する点も、乗れない電車が少なく便利な印象。駅構内にパン屋さんがあったり、栄養バランスの取れた食事が取れるカフェもあって、通勤途中にちょっと買物したり、空き時間で食事が取れる点も非常に助かっている。駅から家に帰る間も飲食店が集まっている道があり、明るく人通りも多いので女性の一人暮らしでも安心して帰れる。また、帰宅途中で、食事を作るのが大変な時は一人でも入りやすい飲食店があるのも助かっている。出張もある仕事なので、東京駅、隣駅の新宿からは羽田空港行きのバスなども多く、利用しやすい駅。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 中野駅

    JRと地下鉄両方が使えて便利。 路線が多い分、ホームの数が多く、よく使う路線が最寄改札からだと一番奥に当たる点がやや不便。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 中野駅

    たまたま近くで仕事に入っていた時に、警察の方が、「防犯カメラを確認したい」とやって来た。以前にも喧嘩沙汰で防犯カメラを確認したいと警察が来たことがあったらしく、治安はあまりよくない印象。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 中野駅

    中野といえば外せない中野ブロードウェイをはじめ、コンサートホールになる中野サンプラザ、劇場やホールとしても使われる中野ゼロではプラネタリウムまで楽しめる。小劇場も多いので。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 中野駅

    子供がいないので正確には分からないが、駅の近くに公園があったり、図書館やイベントが行われるホールもあったり、私立校もあるのでそれなりに子育てしやすそう。ハロウィンなどのイベントも行っている。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全1146 / 921~930件目を表示

ページトップ