-
2.8
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新小岩駅
以前の住居の最寄り駅の良い点は、改札を出てすぐの所に商店街があるところです。買い物や飲食には困らない程のながい商店街でした。当時わたくしは車を持っていましたが、駅の近くの銀行にも駐車場がついており、車持ちには便利な駅でした。ただ、駅前のロータリーに入る際、右折禁止の時間帯があったり、狭くて長い片側1車線道路があったりと、場所に慣れるまで運転しにくかったです。夜は治安が悪くなりますが、駅前のロータリーの真ん中に交番があるので、いざというときは助けを求めやすいです。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 葛西臨海公園駅
近くにある東西線と比べてもさほど混んでおらず、通勤では隣の新木場で乗り換えて有楽町線を利用していましたが、有楽町線の始発になるため、朝のラッシュ時でも必ず座席に座って通勤する事ができました。電車は10分に1本は必ずくるので全く不便さを感じたことはありませんでした。夜は8時半くらいに帰り着くと、駅のすぐ近くで東京ディズニーランドから上がる花火を鑑賞できます。仕事以外でも、東京駅に直通なのでどこにでもスムーズに出れて快適に遊ぶ事ができました。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 森下駅
森下駅は都営新宿線と都営大江戸線の2路線が利用でき、且つ都営新宿線の急行停車えきのため、繁華街の新宿まで最速13分で着くため大変便利です。新宿線と大江戸線はそれぞれが東京を東西と南北に走る路線のため組み合わせることで東京のどこへでもすぐにアクセス出来るところが気に入っています。また、非常に落ち着いた治安のよい街で、静かに穏やかに暮らすことができます。近くには公園や図書館もあり、たまに資格試験対策などで自分も利用させていただいています。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 船堀駅
良い点駅周辺に船堀タワーがありキリンシティがあったり映画館があったり長めの良い展望台があったりなど施設が充実していたおいしい飲食店がいっぱいあって外食の幅が広いラーメンたくみはお世話になりました。8年ぐらい住んでいたがそれぐらい居心地がよかったのだと思う。悪い点スーパーがダイエー一択しかなく安いスーパーに行こうとすると隣駅に行く必要があった外食店が思いのほかおおいので外食の頻度が多くなり、お金の支出と健康管理が大変だった
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 小岩駅
総武線各停小岩駅ですが、都内、千葉方面両方向へアクセスの良さが魅力的でした。駅にみどりの窓口もあり、新幹線のチケットなども購入できます。北口、南口両方向とも栄えており、日用品などの買い物には困ることはありません。改札が2出口あるので混雑が緩和されていると思います。シャポーに連結しているため、仕事帰りに買い物や食事利用がしやすく助かっております。駅構内に銅像があり、待ち合わせ時などには便利かと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 新小岩駅
JR総武線新小岩駅は総武線しか通っていませんが、総武線には各駅線と快速線の2種類あり、そのどちらも利用できるのがポイントです。駅前にはルミエール商店街という全長400メートルを超える大きな商店街があります。スーパーから惣菜屋、雑貨屋、服屋、本屋、飲食店などなどとても多くの店が連なるので新小岩に住んでなくても立ち寄りたくなるほどとても便利な商店街です。新小岩のお店はこの商店街に限らず、他にも多くのお店が点在しているため生活するにはとても便利な街だと思います。また、バスも多くの種類の線が通っているので、新小岩を起点に様々な方面にお出かけできるという点も隠れた良いところだと思います。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西葛西駅
東京メトロ東西線西葛西駅は単線ですが、都心方面へのアクセスも、乗り換えはあるものの30分圏内と良いです。駅前には飲食店、カラオケ、ネットカフェ、スポーツジムなど一通りあり利便性が高いです。特に飲食店は多く、仕事帰りの時間帯まで営業してる店も多いので外食が多い方でも飽きないと思います。その中でも居酒屋が多いのでお酒好きの方にはオススメです。また大通り沿いに夜遅くまで営業してるドラックストアーがあり急な体調不良でも薬や日用品が揃います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新小岩駅
良い点は、場所が東京23区で東京駅へ15分かからないアクセスなので、通勤に便利です。また、駅前は有名な商店街があり、西友、サミットなどのスーパーもあり生活利便性があります。それなのに、物価は安く、飲食店の料金設定も他の地域より安く経済的にも助かります。駅前にフィットネスクラブがあり、通勤帰宅時に使えて便利です。悪い点は、他の沿線駅に比べて、駅ナカ店舗が少ないのが不便だったのと、大雨が降ると、駅構内が低い立地にあり浸水することが多かった(今は工事され改善されたと思われます)点です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 葛西駅
東京駅・日本橋方面まで乗り換えなしで二十分程で行けることが魅力です。池袋、渋谷方面に行くには四十分程かかりますが、地下鉄のみで行くことができるので安上がりで、乗り換えも一回で済みます。東西線は朝と夜のラッシュで電車が混雑しますが、朝は八時半を過ぎれば、人と身体が触れない程度には空いてきます。座れることはあまりないですが、通勤時間が短いので私はそれ程苦痛ではありません。また、葛西駅からショッピングモール、アリオ葛西店まで無料のシャトルバスが運行しており、日用品から家具家電まで、アリオで何でも揃えることができます。駅周りにも二十四時間営業のスーパーや、業務用スーパーがあるので買い物に困りません。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小岩駅
小岩は良くも悪くも下町で、活気が上井草よりもありました。ただおしゃれな感じはまったくなく、それであれば今の上井草から吉祥寺に行った方が勝っている感じです。電車まわりはとても便利で、新小岩まで総武快速が使えるので、通勤・通学まわりは便利かと思います。ただ新小岩で事故が多く、総武線がコミコミなのもあり、ラッシュは少しつらいかんじです。あとは駅の北側にイトーヨーカドーがあり便利でした。お店はたくさんあり、買い物や食べ物には不自由しませんでした。
(投稿)