-
4.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 仙川駅
以前の最寄り駅、京王線の仙川駅周辺はとてもおしゃれな雰囲気で、美味しいお店などもたくさんあります。いまでも家族でホームセンター(島忠ホームズ)に行って、帰りに行きつけの洋食屋さんやとんかつ屋さんに寄るということもよくあります。どこに行っても小さな家族連れが多い街なので、子育てもしやすくて小さなお子さんがいるファミリーにはおすすめ。仙川駅は新宿などに出やすく通勤などにもとても便利です。東京でも知る人ぞ知るおしゃれな街なので、仙川に住んでいると言うと羨ましがられることもよくありました。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 仙川駅
小さな子どもと一緒に入れるお店はとても多いです。駅前にある鳥貴族などの居酒屋にも小さな子どもをつれた家族連れがたくさんきています。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 仙川駅
新宿まで20分程で出れるのはとても便利でした。ただ事故などで電車が止まってしまうと他に交通手段がなくて(タクシー乗り場に大行列ができる)とても困ったこともありました。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 仙川駅
夜になると駅周辺でキャッチなどは見かけましたが、基本的にはファミリーが多くてとても治安のいい街だと感じていました。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 仙川駅
あくまでも郊外ですが、ホームセンターがあったり服屋や美容室があったり。家族で入れる美味しいお店も多くて充実していたと思います。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 三鷹駅
三鷹駅はJR中央線と総武線が走っており、総武線は始発駅です。最速で15分程度で着く新宿まで出れば、どの方向にも乗り換え可能なため、都心へのアクセスは良いです。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三鷹駅
JR三鷹駅は中央線・総武線が走っており、新宿まで最速で15分程度、そこから乗り換えで各方面に簡単にアクセスできます。総武線は始発駅なのでゆっくりでも座りたいときはそちらを使うことも可能です。三鷹駅にはアトレがあり、周辺には少し大きめの商店街があり、北口南口どちらも落ち着いた賑わいです。普段の買い物や食事は駅周辺でこなすことができ、服や家電などは隣の吉祥寺駅や直通の新宿駅まで行けばほぼなんでも揃うといった環境です。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 三鷹駅
子育てしていないので見た範囲ですが、そもそもファミリー層も多いので住みやすいのかなと思いますし、バリアフリー化もできていると思います。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 三鷹駅
三鷹駅自体には遊ぶ場所は多くなく、隣駅の吉祥寺駅に基本的に行くことになると思います。スポーツセンターやカラオケ、パチンコくらいです。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 三鷹駅
基本的に住宅街のため、ファミリー層が多く、夜のお店もそこまで多くなく、治安は良いほうだと思います。ただ南口の商店街には少しですがキャッチがいます。
(投稿)