-
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 玉川学園前駅
新宿駅までは約40分で出ることができ、小田急線において中間地点の辺りに位置するため、小田原駅や藤沢駅方面に出かけることもできます。駅には小田急OXが併設されていて、遅くまで営業しているため、仕事帰りに寄って帰れることがとてもよかったです。買い物や娯楽においては町田に出なければいけないですが、玉川学園前駅には大型なお店がない分、静かで落ち着いた駅で、徒歩5分ほどの場所でも駅から距離があるかのような静けさでよかったです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 玉川学園前駅
隣駅の町田駅は快速急行から各駅まで全ての電車が止まり、横浜戦への乗り換えも可能でアクセスにおいてとてもよい。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 玉川学園前駅
大学があるため、駅付近は常に人通りがあり、休日は銀行の前に振り込め詐欺防止か警察官が立っているなど治安はよい方だと思われる。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 玉川学園前駅
飲食店は多くあるが、付近は娯楽施設はないです。隣の町田駅まで出て遊ぶ事が多く、町田駅に出れば幅広い娯楽施設があります。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 玉川学園前駅
山の谷間に駅があり、周囲はほとんど坂道になっている。小さい子どもたちが遊ぶ公園や場所がなく、子どもたちを見かけることもあまりないため、向かないと思われる。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 鶴川駅
快速急行や急行は停まらないが、千代田線直通の準急が停まるので都内に出勤するには時間は多少かかるが便利。また新宿方面は、2つ隣の新百合ヶ丘駅か相模方面は2つ隣の町田駅は駅周辺が栄えているため買い物などには困らない。小田急線の駅なので観光で有名な箱根や鎌倉へのお得な割引切符が駅の券売機で直接購入できるのは魅力的だと思う。駅周辺には業務スーパーやいいなゼスト、maruetsu、OdakyuOXなどスーパーも充実しており食料品の買い出しは駅周辺で完結できる。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 鶴川駅
子どもはいないが、近辺には親子で住んでいる家族も多く、保育施設や小学校・塾など近くにあるので子育てはしさすような感じがする
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 鶴川駅
駅前にあるカラオケと公園くらいしか娯楽施設はないが、2つ隣駅の町田駅や新百合ヶ丘まで出れば、それなりに遊べる場所はある。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 鶴川駅
子どもたちがよく出歩いていますが、夜になるとコンビニなどでたむろしている人たちを見かけるので少し近寄りがたいことがある。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 鶴川駅
快速急行・急行が止まらないが、準急と各停は停まるので通勤にはそれなりに困らない。一方で駅の利用者が多く座れる確率は低い
(投稿)