あきる野市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(3ページ目)

あきる野市(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!あきる野市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で17件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(3ページ目)

  • 東京都
  • あきる野市

レビュー・口コミ 全33 / 21~30件目を表示

  • 2.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵引田駅

    主に車での移動のため、近隣のイオンモールまでのアクセスは良好です。車の交通量の少なさ、電車の本数の少なさも相まって、渋滞することなく買い物に行くことができます。1時間に3本のダイヤでの運行のため、踏切待ちが少なく、また4両編成のため踏切が開くのも早いです。また、医療センターも駅徒歩3分ほどに立地しているため、体調不良時にも利用しやすい環境です。大きなお店はイオンモールくらいですが、自然豊かな良い駅周辺環境だと思います。

    (投稿)
  • 3.25

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵五日市駅

    五日市線武蔵五日市駅は、五日市線の始発駅になります。そのため、座席の角っ子に必ず座ることができます。貧血がひどかったり体調が悪いことが多い私にとってはとても助かります。晴れていると、朝の駅からの眺め、電車からの風景は最高に綺麗です。また、東京駅までの直通電車も何個かあるので、都心への通勤の方にもあの殺人的な混雑の中、座って通勤ができるのでかなり便利だと思います。乗り換えも、拝島や立川まですぐに行けるので割としやすいです。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東秋留駅

    JR東秋留駅は五日市線にある駅です。階段を数段上ると改札がありでその先ホームまでは段差がありません。階段部分にはエレベーター完備のため、車椅子の方・足の悪い方でも安心して利用できます。五日市線は単線ではありますが、通勤・通学時間帯の上り線は約10分に1本と比較的本数があり困ることはありません。また駅の周囲には広い駐輪場があり無料で利用することができます。都内へのアクセスに欠かせない中央線立川駅までは最短約20分程で行く事ができます。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵五日市駅

    JR武蔵五日市駅は五日市線の始発駅です。その為、通勤・通学ラッシュ時でも必ず座ることができます。1地番ホーム側の壁にはひまわりやあやめ等の花が描かれたステンドグラスがあり日の光が差し込むととても神秘的できれいです。2016年3月末にリユーアルされ、多摩産木材が壁や天井に使用され木の香りと暖かみを感じる事ができるようになりうました。また、改札口横には秋川渓谷観光情報コーナーが新設され駅から観光スポットへ迷いなく行くことができる様になっています。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 秋川駅

    以前の住まいの最寄り駅の良いところは、駅の周辺に飲食店が多く、夜でも明るく人通りが多かったことです。タクシー乗り場もあり、常にタクシーを捕まえることができ便利でした。また、冬になると、簡易的ではありますが、イルミネーションのような電飾が飾り付けられて、仕事で電車を利用し、夜遅く帰ってくるときは少しだけ癒しを得ることができました。春になれば、桜並木が咲き誇り、季節を感じることのできる液だったと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 福生駅

    私は車を使用する事が多いのですが幹線道路へのアクセスも良く色々な方法で目的地に行けるので便利です。高速道路は圏央道日の出インターが近いので遠出する時も便利です。買い物も車で15分圏内でショッピングモール・スーパー・ドラッグストアー・家電量販店・ホームセンターに行けるので普段の買い物で不便することはないと思います。電車も最寄りのJR福生駅から乗り換えなしで東京駅行きも出ているので都心部へのアクセスも悪くないと思います。福生駅すぐ隣には西友があり食品売り場は24時間営業なので帰りが遅くなっても買い物もできるので便利です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 福生駅

    私は車を使用する事が多いのですが幹線道路へのアクセスも良く色々な方法で目的地に行けるので便利です。高速道路は圏央道日の出インターが近いので遠出する時も便利です。買い物も車で15分圏内でショッピングモール・スーパー・ドラッグストアー・家電量販店・ホームセンターに行けるので普段の買い物で不便することはないと思います。電車も最寄りのJR福生駅から乗り換えなしで東京駅行きも出ているので都心部へのアクセスも悪くないと思います。福生駅すぐ隣には西友があり食品売り場は24時間営業なので帰りが遅くなっても買い物もできるので便利です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 秋川駅

    JR五日市駅なので都内のように電車の本数は多くはありませんが、駅の周りには商業施設なども沢山ありますし静かで長閑な場所ですね。車を利用される方はどこに行っても駐車場は無料ですし、車を利用されない方でも市営のバスが市内を循環していますので特に不便を感じることは無いと思いますよ。とかくには大きなイオンモールや東急ストアーもあり買い物には不自由なく出来ると思いますよ。バスも頻繁に循環していますし、散歩がてらにありいても行ける距離ですね。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東秋留駅

    東秋留駅周辺は静かな住宅街で近くにはスーパーもあり買い物は不自由なく出来ると思います。車を利用されるかは何の不自由を感じることなく生活が出来ると思います。車を利用されない方でも市営のバスが最寄りの大きな商業施設にまで循環していますので特に不自由を感じることは無いと思います。東秋留駅周辺は商業施設・公園・市役所・病院など、みんな近くに集まっているので電車に乗っても一駅位でどこにでも行けるので利便性は良い地域だと思います。

    (投稿)
  • 1.5

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東秋留駅

    朝の時間帯は、やはり交通量が多いので、多少の時間はかかります。しかし、秋川の駅前まで行くと、銀行もありますし、図書館、スーパー、飲食店等々、一通りのお店はあります。こじんまりとしていて、面倒ではなくいい感じで、いろいろあります。どうしても、ここがいい!!というこだわりが無い私には、このコンパクト感がとても住みやすいと感じます。駅前も、そこまで混雑してるというイメージも無いので、利用しやすいと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全33 / 21~30件目を表示

ページトップ