-
3.5
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 代々木駅
代々木駅も新宿駅もターミナル駅で都心なのでどこに行くにも近く便利です。都合に合わせて選んでました。渋谷、恵比寿、六本木、麻布十番、品川、東京、池袋すべて1本です。また近いのでタクシー利用時もそこまで料金がかからないので良い点でした。また、新宿駅側でバスタ新宿が近いので高速バスで中距離旅行などするのにとても便利です。キャリーケースなども段差無く家から徒歩でバスにのれます。また飲食店も沢山ありますし、デパートも複数、ニトリやトーキューハンズも徒歩圏内にあるのでここでほとんどの用事を済ませられます。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 代々木駅
代々木駅と新宿駅が徒歩圏内。 これは断トツに便利です。特に新宿駅側ですと前線どこにでも向かえます。 また高速バスの終着点であるのもプラス点
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 代々木駅
やはり歓楽街の方は人が多いです。 代々木側に行けば行くほど静かになっていきお店も個人店が出てきて、住宅街の雰囲気も出てきますが、新宿駅側に行くと歓楽街になるので相対的に治安は多少悪くなっていきます。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 代々木駅
新宿駅側に行けば何でもあります。 飲食店や居酒屋・バーなども数えきれないほどありますし客引き(本当はダメ?)の人もとても多いです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 代々木駅
小田急線側であれば治安もよく静かで良さそうです。新宿駅や代々木駅側は賑やかですので別方面で「南新宿駅」側に下っていけば住宅街が増え静かになっていくので子育てをするならそちら方面がお勧めかと思います。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 代々木駅
主要ターミナル駅(新宿、渋谷、品川)にすぐアクセスできるのが何より大きい。代々木駅自体には、駅ビル施設はないが、新宿駅に歩いていける距離なので、買い物には一切不自由しない。山手線だけでなく、中央総武線が通っていることで、西東京方面へのアクセスや、秋葉原・上野等の下町エリアへのアクセスもよい。さらには都営大江戸線も通っているため、六本木や麻布十番などおしゃれな町へも行きやすい、完璧すぎる立地といっても過言ではない駅である。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 代々木駅
新宿・渋谷等の主要ターミナル駅にたいへん近く、アクセスがいいから。また、大江戸線も通っているので、別路線にも行きやすい。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 代々木駅
駅から家まで帰る途中に、お酒を飲みながらあるいていたり、酩酊した状態で歩いているひとがひとりもいない。上品な方が多い
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 代々木駅
娯楽施設はカラオケぐらいしかない。パチンコ屋やゲームセンターに行きたければ新宿が近いので、問題ないとは思われる。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 代々木駅
スーパーや病院もあり、少し歩けば公園やオリンピックセンターがあるので運動施設もある。図書館もあり、前述のとおり治安もいい。言うことなしだとおもう。
(投稿)