-
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大井町駅
大井町という便利な駅に徒歩6分。京浜東北線・東急大井町線(始発)りんかい線と3車線があり、新宿・東京・お台場・自由が丘へも30分圏内。西口は、atreイト―ヨーカドー阪急と日常生活には困りません。atreの中にはisetanmirrorも入っており、百貨店取り扱いブランド化粧品もそこそこ揃っています。東口には、家電大型店ヤマダ電機とSEIYU(am1:00まで営業)もあります。また、区役所も近く、引っ越し時になにかと便利。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大井町駅
大井町駅は、JR京浜東北線、りんかい線、東急大井町線の三線が利用可能で、東京駅方面と渋谷新宿池袋方面に乗り換えなしで行けるのはかなり便利です。また、駅前にはイトーヨーカドー、西友、阪急、成城石井とスーパーが豊富な上、ヤマダ電機もある。名店といわれるような飲食店も相当な数あり、どこに行くか迷うぐらい。スーパー銭湯や大型書店、ユニクロ、スタバ等のカフェ等も駅周辺にありかなり便利。品川区役所も徒歩圏にある。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大井町駅
JR大井町駅は、毎朝通勤で利用しております。とにかく駅直結の商業施設アトレがあるので便利です。仕事帰りに買いものもできますし、洋服から生活雑貨、食料品まで生活に必要なものは大体揃います。またJRだけでなく東急大井町線、りんかい線も通っており、バスもあるので本当にどこへでも行ける利便性がとても気に入っています。また駅周辺には商業施設やスーパー、銭湯や、レストラン、飲み屋も多く、大変便利です。最近アド街ック天国にも取り上げられていましたが、とにかく食が充実しております。また、都会過ぎずのんびりできる雰囲気も気に入っております。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大井町駅
東急大井町線、JR京浜東北線、りんかい線と3線が通っているためどこに行くにも非常に便利です。現在通勤で夫婦共に大宮方面の京浜東北線を使っており、行き帰りは混雑しているところが難点ですが、東京駅や有楽町へも約15分と都心へのアクセスは魅力的かと思います。一方、東急大井町線は始発であるため、必ず座れます。休日に二子玉川駅で買い物なんて時は有難いです。また、駅前には劇団四季、スポーツアトラクション施設、飲食店等大井町だけで1日楽しく過ごせるスポットが充実していますので、家族連れが多く安心して暮らせる町という印象もあります。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 大井町駅
大井町駅で4つの線がありまして、どこに行っても便利です。この便利さも最初に大井町へ引越した最大の理由です。羽田空港でただ15分、飛行機を乗る時はかなり便利です。駅周辺の施設も健全です。病院や薬屋が探し安いです。スーパーが四軒があります、デパートもあります。閉店時間は毎日夜11時までですので、仕事が遅くなっても買い物が出来ます。ジムもあります、運動したい時も駅前のジムで通うが出来ます。区役所も歩く程度で、市民に関する事務の処理も便利です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大井町駅
住んでいた物件の最寄り駅は複数ありました。全部で三つの最寄り駅があるのですが、徒歩圏内の駅は二つあり、少し歩きますがもう一つあります。徒歩圏内の二つの駅はそれぞれ複数路線走っています。そのため、都心へのアクセスは抜群です。仕事柄、職場が変わることも多いので、複数路線を使えることは便利でした。休みの日に出かけるときには、渋谷、新宿などの副都心へ行くにも近く、買い物をしたいときには、気軽に行けました。お台場なども近く、休日イベントにもフラッと行けました。横浜、鎌倉等の観光地へのアクセスも良く、非常に便利でした。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大井町駅
JR大井町駅は、東京などを経由し大宮まで行くことができる京浜東北線が通っております。都内のビジネス的なエリアに行くのは大変便利です。また、その駅内に埼京線に直通するりんかい線も通っております。そのおかげで、渋谷や新宿という遊び場にも買い物の場にもなる拠点へのアクセスも乗り換えなしに行うことができます。ほとんどの東京の主要拠点への乗り換えることなく、行くことができるという大変便利な駅です。また、駅周辺には多くの商業施設が存在する為、賑わいもあり、生活に対する安心感も得ることができるのが特徴です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大井町駅
大井町の便利なところは3路線が走っていることです。りんかい線、東急線、JR京浜東北線とあるので、どこへも非常にアクセスがいいです。朝の通勤時間は混むのですが、品川を過ぎると緩和されるので、一駅の区間だけ耐えれば大丈夫と思っています。駅ビルもあり、食品、雑貨、家電、書籍までなんでも揃います。バスの発着も多いので、時間に余裕があるときはバスを使うこともあります。交通の便という意味では、かなり満足できるエリアだと思います。
(投稿) -
2.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大井町駅
大井町駅は京浜東北線、山手線、東急大井町線、りんかい線と通っておりかなり交通面は使いやすいです。駅構内もごちゃごちゃしていないので、無駄がなく改札通るとすぐに電車に乗れます。駅近にスーパーやTSUTAYA、スタバやカルディがあって意外と便利です。お風呂に行きたいときは、駅を降りてすぐにお風呂の王様もあるので、仕事終わりに終電も気にせずお風呂に立ち寄れます。後は駅のアトレ内にジムもあるので仕事終わりに汗を流すこともできます。
(投稿) -
4.4
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大井町駅
りんかい線が渋谷、新宿からの直結だったので非常に便利でした。ただ、大井町周辺も非常に施設が整っており、週末は大井町だけでほぼ用が済んでいました。山田電気さんがあったので、家電には困りません。西友があるのでいつも新鮮で安価に食品を購入できます。大井町アトレにはユニクロ、LOFT、無印などあり、欲しいものは全て買えます。阪急大井町ガーデンには100均、クリーニング、眼鏡屋さん、美容院もあり、駅周辺で何でも揃います!
(投稿)