鐘ヶ淵駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(2ページ目)

鐘ヶ淵駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!鐘ヶ淵駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で6件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(2ページ目)

  • 東京都
  • 鐘ヶ淵駅

レビュー・口コミ 全14 / 11~14件目を表示

  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鐘ヶ淵駅

    鐘ヶ淵駅は東武スカイツリーラインの浅草行の各駅停車の電車しか止まりませんが、2つ隣の曳舟駅で同じホーム内で半蔵門線直通の急行電車に乗り換えられるのでとても便利です。仕事で都内と埼玉方面と日によって職場が違うのですが、どちらに行くにも乗り換えが少なく、短時間で行けて基本座って通勤できるのでとても便利だと思います。北千住駅まで3駅、とうきょうスカイツリー駅までも3駅で買い物や遊ぶのも充実しています。駅の改札のすぐ前に美味しいお食事処もいくつかあります。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鐘ヶ淵駅

    正直利便性はかなり悪く、各駅停車でなければ停まらない小さな駅だと思います。ですが、利用者数は多いため、わりと夜遅い時間でも通行人はたくさん見かけます。どこに行くにも確実に乗り換えが必要ですが、「北千住」「とうきょうスカイツリー」「押上」「浅草」が乗り換えなしの1本でいけるのは使いやすいところです。また2駅先の「曳舟」で乗り換えることによって半蔵門線に乗り換えて渋谷まで1本で行けるのは大変便利です。また座席が混んで座れないということもほぼないので、意外にもストレスがないところも良いところだと思います。「羽田」や「成田」へのアクセスも乗り換えが少ないので本当に便利です。意外とどこへでもいけます。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 鐘ヶ淵駅

    東武スカイツリーラインはソラマチ、スカイツリーにも非常に簡単にアクセスができる。駅からコンビニがとても近い。スーパーも近い。交番が目の前にあるので治安が悪化しない。浅草、北千住がとても近いのでちょっとしたショッピングもできる。下町ならではの、雰囲気が踏切によって形成されている。駅のトイレが新しいのでとてもキレイで心地よい。駅から川が近いので帰り道に川沿いを歩いて気分転換できる。駅前が今後整備されるので、新しい街形成される期待感がある。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 鐘ヶ淵駅

    現在と同じ最寄り駅なので以下同様東武スカイツリーラインはソラマチ、スカイツリーにも非常に簡単にアクセスができる。駅からコンビニがとても近い。スーパーも近い。交番が目の前にあるので治安が悪化しない。浅草、北千住がとても近いのでちょっとしたショッピングもできる。下町ならではの、雰囲気が踏切によって形成されている。駅のトイレが新しいのでとてもキレイで心地よい。駅から川が近いので帰り道に川沿いを歩いて気分転換できる。駅前が今後整備されるので、新しい街形成される期待感がある。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全14 / 11~14件目を表示

ページトップ