清瀬駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(7ページ目)

清瀬駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!清瀬駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で27件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(7ページ目)

  • 東京都
  • 清瀬駅

レビュー・口コミ 全75 / 61~70件目を表示

  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 清瀬駅

    西武池袋線清瀬駅は郊外であるため家賃が安いのにも関わらず、主要駅である池袋まで25分で行けるため非常に便利です。池袋に行けば何でもそろうため生活に不便はありません。また、清瀬駅周りもスーパーや飲食店が充実しています。格安スーパーであるオーケーは私が利用してきたスーパーの中でも一番安いスーパーです。品揃えは多くありませんが、弁当は300円ですしデザートも商品によってはコンビニの半額のものもあります。東京、埼玉、立川方面に行くのも便利な立地にあるためおススメです。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 清瀬駅

    清瀬駅は各駅停車と準急が止まる駅で、都心に出るには30分弱で出れます。池袋までは1本で行くことができます。駅の周辺には商店街があり、SEYU、OKストアーと大手のスーパーがあります。スーパーも23時まで営業しており、仕事帰りでも利用できるのでかなり利便性がありました。商店街にはラーメン屋さんや昔ながらあるスナックやコンビニなども充実しています。バスも充実していて、最終時間も23時台と遅い時間まであるので特に不便と感じることはなかったと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 清瀬駅

    西武池袋線、清瀬駅は都内へのアクセスが良く、JR山手線の池袋駅まで30分かからずに行くことができます。利用する時間帯にもよりますが、清瀬駅で乗車する際はあまり混雑していないので、大体は座席に座って都内へ向かうことができます。駅の北口にはスーパー、カフェ、飲食店があり、南口にはファーストフード店や遊技場、居酒屋が充実した商店街があるので、清瀬駅を利用する際には立ち寄りやすいと思います。メインの移動が車なのであまり電車を利用しないのですが、便利な駅です。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 清瀬駅

    電車は西武池袋線で大体の電車が止まるため、不便に思う事は無かったが特別便利に感じることもなっかた。駅周辺の事でいうと、駅とデッキで直結してSEIYUがあるため電車を利用した時には雨天時も濡れることなく買い物をする事が出来たのはとても便利だった。それから最近は駅の目の前に有名な食パン屋さんが出来、毎日行列が出来ていて今まで家周辺で用意できる手土産がなっかたので魅力的に思っていた。またカフェやファミレス、居酒屋と飲食店も豊富にあり駅周辺での時間つぶしや友人との食事に困ることはなかった。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 清瀬駅

    新秋津駅・秋津駅は武蔵野線で府中競馬場、西武池袋線で池袋25分、所沢2分ととてもアクセスするのに便利です。台風や震災などで電車が止まっても秋津駅から久米川駅まで行くバスもあるので便利です。あと、自転車置き場も豊富で、有料・無料も含めて私の知る限りでは8個もあります。また、新秋津駅から秋津駅間の乗り換えの通路はたくさんのコンビニ、飲食店、本屋、薬局など多数で忙しいときはこの通りですべてまかなえることが可能です。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 清瀬駅

    最寄り駅の清瀬駅は南口と北口に別れており、南口には大きな商店街がありとても栄えています。個人経営の居酒屋や和菓子屋が多数あり提供される料理やお菓子はどれも美味しく安いのが魅力です。北口には駅前に大型スーパーの西友があり、夜遅くまで営業しているため仕事帰りに買い物ができてとても便利です。一方で清瀬は農地が多いため、野菜の直売所が多数あり新鮮野菜が手軽に手に入ります。また、他の自治体と比べ病院や薬局が多く、体調を崩したときにすぐに受診できる環境はとても安心できます。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 清瀬駅

    西武鉄道のみですが、どこへ行くにも便利な路線です。西武池袋線を主に利用しますが、目的地に応じて急行や準急などを選んで(本数も多いので)待ち時間もほとんどなく移動できます。場所的に埼玉県との県境といえるような土地で畑が多い田舎ではありますが、乗り継ぎなしで横浜中華街まで1時間弱で行けたり、とにかく都心へのアクセスが良いです。また西武線の駅はどこも大変分かりやすいので初めて訪れても迷うここなどないと思いますし、清瀬駅が始発になる電車もあるため絶対に座りたい時に便利です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 清瀬駅

    今回は市内から市内の引っ越しのため前述同様です。乗り継ぎなしで横浜中華街へ行けると言うと友人などからとても羨ましがられますし、都心へのアクセスが良いので思い立って急に池袋へ行くような事も度々ありますが、西武線の本数が多いので時刻表など見ずに出掛けてもホームで何十分も待つなんて事はありません。逆方面だと所沢まで行けばまたそこで各方面にアクセスできるので、例えば他県へ遠出する場合や旅行など目的地がどこであれ非常に便利です。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 清瀬駅

    清瀬駅のいいところは、武蔵野線が近いところです。秋津まで出ることで、武蔵野線、合わせて東武東上線も近いです。また、バスも充実しており、中央線方面、それこそ武蔵野線方面、東武東上線方面と多方面にバスも出ているため、電車がダメでもバスがある!というのが最大の利点です。さらに、西友に傘をささずに行ける道もあり、雨の日も仕事帰りに買い物ができるというのも生活してみて、助かるなー!と感じており、良いところだと思っています。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 清瀬駅

    西武池袋線清瀬駅は、西武池袋線での池袋までのアクセスが良いのと、元町・中華街行に乗ると直通で渋谷、横浜に乗り換えをせずに一本で行くことが出来ます。清瀬駅始発の電車もあるので、朝の通勤ラッシュの時間帯でもでも座ることが出来るのも魅力的です。清瀬駅の北口の階段を降りてすぐにスターバックスがあります。いつ行っても比較的に落ち着いた雰囲気で利用できるので、通勤の電車に乗る前にゆっくり出来るのでよく利用しています。また、おいしいラーメン屋さんもあって遅くまで営業しているのでよく利用します。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全75 / 61~70件目を表示

ページトップ