武蔵関駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(10ページ目)

武蔵関駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!武蔵関駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で31件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(10ページ目)

  • 東京都
  • 武蔵関駅

レビュー・口コミ 全99 / 91~99件目を表示

  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 武蔵関駅

    駅前には夜遅くまで開いている食品スーパー、コンビニもあって日常的な買い物に困ることはありません。電車は、準急が止まりますので通勤には便利です。バスを使えば中央線方面へも出やすいです。本屋さんが、駅の建物に1カ所、南側に1カ所あります。駅前に商店街があり、チェーン店をはじめとした、たくさんの飲食店があります。インド料理もおいしいです。古くから住んでいる方や家族連れが多いようで夜間も静かに過ごせます。徒歩圏内に夜間診察が可能な病院がありません。緊急時は吉祥寺駅や石神井公園駅まで出向く必要がありますが、西武新宿線沿線ではないため車移動となります。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵関駅

    急行電車に乗り換えれば、山手線の高田馬場駅まで20分かからずに行ける利便性の良さや、人気タウンの吉祥寺をはじめ、中央線の三鷹や荻窪にもアクセス可能なバス路線があるため、目的に応じて選択肢が選べることや家賃相場が中央線と比較しても安く感じられる点に住みやすさを感じています。また野菜などが安く買えるスーパーやドンキホーテも駅から歩いて5分ほどの距離にあるため、生活用品や食品など普段の買い物にする分には全く困ったことがないことも良い点だと言えます。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 武蔵関駅

    西武新宿線武蔵関駅は隣が快速線が通っている上石神井駅なので、一駅乗ったら快速で高田馬場、新宿に簡単にアクセスする事ができます。各駅しか止まらない駅ですが、乗り換えが楽なのでそこまで不憫には感じません。駅周辺の治安も良く、交番もありますし、夜でも安心して歩けるところではないでしょうか。改札前のパン屋さんがとても美味しく、イートインスペースもありますので、日曜日などのお出かけ前の朝食に利用してはいかがでしょうか。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 武蔵関駅

    最寄りの駅は武蔵関です。西武新宿線ですが、準急だと新宿からも乗り換えなしで止まります。主に高田馬場駅へ行きますが、各駅でもお隣の上石神井駅まで2分でいきますので急行に乗り換えれば15分ほど3駅で到着します。南口にはタクシーのりばやバス停はすぐです。荻窪にはバスで30分でいきますし、吉祥寺には20分でいきます。大泉学園駅にも30分でいきますのでとても交通の便がいいところです。どこに行くにも困らないので助かります。バリアフリーでエレベータもあるので助かります。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵関駅

    家まで駅から徒歩2分だったので、買い物をしながら寄り道して帰ることはあまりありませんでしたので、そんなに駅付近の商店街などは詳しくなかったです。近所の加圧トレーニングジムに通っていたので、そういった施設があるのは便利でした。関区民事務所も近く、住民票などの必要書類も取りやすかったです。急行停車駅ではありませんでしたが、準急停車駅でタイミングよく乗れれば、乗り換えすることなく西武新宿駅まで行けて便利でした。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 武蔵関駅

    武蔵関駅は新宿駅まで電車を使えば15分で行けるアクセスの良さが魅力です。周辺に杉並区荻窪、武蔵野市吉祥寺があることから、休日における行動範囲は非常に豊富です。道路も目の前が青梅街道なので、環七や環八にも比較的容易にアクセスできます。バスも5分単位でバス停に来るので移動に困ることはありません。駅から南へ少し歩けばドンキホーテもあります。その他にも駅近くにはドラッグストアもスーパーも色々な種類があり、TSUTAYAもコンビニも充実してるのでとても便利です。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵関駅

    武蔵関駅は西武新宿線のみ乗り入れになりますが、山手線の高田馬場駅にも接続していて都内へのアクセスは便利かと思います。駅舎自体は古めのもので北口と南口はありますが改札は1か所しかありません。駅構内には100均スーパー駅の周りにはドラッグストア、食事ができるところがあり、帰宅時に使うときは買い物をするのに便利です。ただし、店が閉まるのが早いところが多いで注意が必要です。また、最近24時間使えるジムが新しく2つできたので運動される方でも満足できるかと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵関駅

    西武新宿線の各停しか停まらない駅ですが、上りの準急がとまる各駅の最後の駅で、そこから先は、隣の上石神井・鷺ノ宮の2駅しかとまらずに20分かからず高田馬場まで行くため、意外と便利です。また、かなりの本数が走っているバスに乗れば吉祥寺までも15分程度で行けます。日々の生活に必要なスーパー、ドラッグストア、コンビニ、100円ショップも駅前にそろっており、不便はありません。美味しくて安い居酒屋が多いのも特徴です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵関駅

    今も以前も同じ最寄り駅、同じ北口側に住んでいるので便利さは変わりません。新宿に出るにも、吉祥寺に行くにも20分そこらなので、交通の便としては悪くないと思っています。また、駅周辺を除けば完全な住宅街なので、比較的静かで治安も悪くなく、最初に住んでからこれまでで、怖い思いはしたことがないです。大きいドラッグストアやアコレ(スーパー)など、新しいお店も少しずつできており、これまで以上に便利になってきていると思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全99 / 91~99件目を表示

ページトップ