一橋学園駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(6ページ目)

一橋学園駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!一橋学園駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で18件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(6ページ目)

  • 東京都
  • 一橋学園駅

レビュー・口コミ 全58 / 51~58件目を表示

  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 一橋学園駅

    まずひとつに、駅の特徴として田舎の無人駅のようなつくり。ただしこちらのおかげで駅に入ってから電車までのアクセスが非常に短縮出来、乗りやすい。そして国分寺行きと西武遊園地行きの電車が同着。どちらに向かう際も基本的には乗車時間を考慮する必要のない造りとなっている。タクシー乗り場がなくそこは不便ではあるが、こと電車への乗車時間、待ち時間などの考慮などにおいては、全く不便を感じることの無い非常に優れた路線、乗車駅といえる。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 一橋学園駅

    駅をおりると、昔ながらの商店街が続いていました。八百屋、薬局、100円ショップ、スーパー、飲食店なども意外と多く、駅から帰る途中で買い物をして帰ることができます。雑貨、衣料品、本屋などは、一橋学園の隣駅の国分寺までいくと駅前の丸井で、衣料品、本やなども充実していて便利でした。また、中央線立川までいくと、映画館などの娯楽施設も多く、また、業務用スーパー、電機や、ドンキホーテなど便利です。国分寺からは中央線、南武線も乗り換えができます。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 一橋学園駅

    電車自体は数十分に1度の頻度なのですが、そこさえ目をつぶれば1駅で中央線国分寺駅までいけ、そこから都心まで30分程度ですので、中央線やその周辺への通勤や通学に便利です。駅が1階で、階段などを上る必要がありません。駅周辺は商店街になっているため、普段の買い物にも便利です。食事処や飲み屋も多く、普段の食事や仕事などの打ち上げや新年会や忘年会を開く場合にも便利です。こじゃれた雰囲気のBarなども何件かあるためお酒が好きな人にもおすすめです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 一橋学園駅

    住居の近隣には一橋学園駅、恋ヶ窪駅、国分寺駅などがありいずれの駅も自転車で数分の位置にあります。最も近いのは一橋学園駅です。生活雑貨の購入にはマルエツやコンビニや個人商店が便利です。駅の沿線に沿って多くのお店が立ち並んでおります。ほしいものはほとんど駅周辺で手に入ります。ただ唯一残念なのが書店が少ない事です。大きな書店がないようで、となりの駅まで足を延ばさなければ目当ての本が手に入らないことがおおおいです。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 一橋学園駅

    東京の郊外ではありましたが、銀行や病院、コンビニエンスストア、夜23時まで営業しているスーパーマーケットなど、生活に必要なインフラが整っているので生活がしやすかったです。また、都会ではないので人が多すぎず静かに暮らすにはぴったりの街でした。電車は西武多摩湖線のみ通っていましたが、朝晩は10分おきに電車が通り、隣の国分寺駅まで行きましたら都心へアクセスするのも簡単でしたので意外と利便性は良かったです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 一橋学園駅

    西武多摩湖線一橋学園駅は、こじんまりとした規模で大都会の駅とは真逆の小ささが魅力です。都心や大きな規模の駅ですと、ロータリーがあったり、ホームに行くまで、階段を上り改札をくぐってから今度は下りたりと、かなり、時間がかかるところが、一橋学園駅だと階段も無いので駅の入り口から徒歩10秒くらいで、ホームに着くことができます。また、都心へのアクセスも便利で、西武新宿駅には45分ほどですし、隣の国分寺駅経由ですと、JR新宿駅に40分ほどで到着できます。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 一橋学園駅

    西武多摩湖線一橋学園駅は、以前の住まいの駅と新居の駅と同一になるのですが、北口と南口と使っていた改札が違っていました。小さい駅ではありますが、都心と違ってそんなに混むようなこともなく、のんびりした感じの駅です。東京のややローカルな駅ではありますが、ごちゃごちゃしていることも無く、事故も無く、ほとんど列車は遅れることも無く、それでいて、本数が少ないということも無く、けっこう便利に利用させてもらっています。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 一橋学園駅

    一橋学園駅の周辺の良いところは、のどかな商店街や住宅街のため、昔ながらの個人商店や喫茶店が多い点です。都心ではお目にかかれないような懐かしい店構え、時には野菜の無人販売なども。とは言え、不便でない範囲で、チェーン店やコンビニなどもちゃんと一定間隔で点在しています。またアクセスという点では国分寺まで一駅なのが最大の便利ポイントです。国分寺には、大型百貨店やチェーン店が並び、何でも大抵のものは揃います。夜も終電が意外と遅く、助かりました。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全58 / 51~58件目を表示

ページトップ