-
4.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 初台駅
最寄り駅である京王新線初台駅の一番便利なのは新宿へのアクセスです。新宿まで1駅2分で到着し、本数も10分に2本程度あるので新宿を利用される方には本当に便利だと思います。新居の最寄り出口としては北口となっており、カフェやコンビニなど最低限のものは揃っています。南口にでると初台商店街がひろがっており、お手頃なチェーン店はもちろんのこと、普通のスタバとは違うネイバーフッドアンドコーヒーや、よく雑誌にでている有名フレンチ料理店アニスなど、おしゃれなお店も点在しておりとても住みやすい駅です!
(投稿) -
3.4
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 初台駅
都営新宿線の初台駅なので、乗り換えに慣れないとなかなか降車できません(笑)。都営新宿線沿線であれば便利ですが、それ以外の沿線には少し難点があるので、新宿か代々木まで15分〜20分歩いても良いと思います。渋谷方面にはバスも便利です。駅前商店街には、ドラッグストア3件、100円ショップなどがあります。飲食関係は街の巨匠にもよく登場する中華料理屋からチェーン系3軒と中華料理店が計4件と充実してます。他にも居酒屋、カレー屋、牛丼屋などもあり、オペラシティの中にも飲食店は充実しています。少し駅から歩きますが、オペラシティの裏の商店街(不動通り商店街)も便利です。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 初台駅
良い点はコンパクトな駅である事、新宿にほど近く乗り換えも非常に便利です。どこに出掛けに行くにも勝手が良いです。駅の周りの飲食も充実しており、時間帯に関わらず、ご飯の心配をすることも特にありませんでした。悪い点は、京王新線それ自体が若干マイナーな路線になっており、人を招待する、説明するときなど京王線との間違いが良くあります。また駐輪場といった機能はかなり貧相なので、基本は徒歩で駅に行くのが条件になります。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 初台駅
良かった点は、渋谷・新宿へのアクセスが便利な点です。どちらも自転車でいける距離で、特に新宿からは歩いても30分ほどと、終電を気にしなくても帰宅ができてしまうところが特に良かったです。また、代々木郵便局が近いためゆうパックなどは深夜も受け取りにいけるため通販が便利です。悪い点は、スーパーが近くになく坂ノ下か、隣駅の幡ヶ谷まで歩いていく必要があることです。また、幡代小学校が近く朝8時前くらいに鼓笛隊の演奏で目が覚めてしまうことが多かったです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 初台駅
京王線初台駅を使用しています。このエリアには、元から良い印象がありました。駅直結のオペラシティにある様々なテナントや展示施設など、時たまお世話になっていたからです。ですが、最終的な決め手となったのは、周辺にある昔ながらの商店街です。独身者の味方である「餃子の王将」や、多店舗よりも洗練された「スターバックス」、駅上の「陳麻飯」など、ちょっとした食事に困らないところがありがたい。新宿から歩いて帰ることも、渋谷からバスで帰ることも可能なエリアで、小田急線参宮橋駅を使うこともできます。夜遊びが好きな人にもオススメできます。
(投稿) -
2.5
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 初台駅
京王新線初台駅は、新宿まで1駅とアクセスが非常に良いので休日のショッピングなどに便利でとても魅力的です。駅周りにはオペラシティや新国立劇場、商店街や飲食店も並んでいるので便利です。とくにオペラシティは駅から直結しているので、仕事帰りにスーパーやドラックストアにも寄って帰宅できるので助かります。車を使用する場合も甲州街道に面しているので、首都高速の利用などとてもアクセスが良いです。渋谷区ながら駅周辺は雑々とはしておらず割と静かで、落ち着いた雰囲気の街です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 初台駅
駅に自転車置き場があり、沢山駐輪できるスペースがあり、利用している。盗難にあう心配がない。新宿駅から1つ目の駅なので、駅までは少し時間がかかるが、電車に乗ればすぐに着くのでとても便利。道路から地下に降りてすぐに改札口があり、あまり歩かなくてよく、駅員さんもトイレだけで再入場なども気軽に対応してくれる。駅周辺に繋がっているオペラシティに色々な店舗が入っていて、便利だし、動線がうまくできていて、寄りやすく、便利。
(投稿) -
2.6
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 初台駅
新宿からは一駅、渋谷からはバスで一本と、ハブ的役割の大きな駅とのアクセスが良い点。そこまで行けば何処へ行くにも多数の交通手段が選べる為便利。子どもを持ってからはそのような機会はないが、終電ギリギリの時間になっても最終電車が遅い新宿まで辿り着ければ、最悪そこから徒歩でも2〜30分で帰れる。小さな駅でありながらも最近全改札、出口へエレベーターが設置され便利になった。ベビーカーだとエレベーターの場所によってかなり遠回りをしなければならず通常の倍近い時間がかかる事もあるし、駅によってない場合は担いで昇降しなければならないので、子連れには大変助かる。新国立劇場や東京オペラシティへ直結なのも魅力。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 初台駅
西新宿五丁目駅は都営大江戸線の駅で、新宿まで2駅、都庁へは1駅で徒歩圏内の為使い勝手が良い。また、バスも便利な場所で、新宿西口行き、中野方面行き、渋谷方面行きへも乗り換えられる。駅の隣にあるドラッグストアは、並びにメーカーがある為かベビーフードや用品の品揃えが多く、子育て世代が多く住むこの地域にはありがたい存在だと思います。京王新線の初台駅とも近く、行き先によってどちらの駅を使うか選べる。新宿駅では大江戸線と京王新線が同じ改札から入れる為、最寄駅2つの応用利用はかなり便利でした。
(投稿)