幡ヶ谷駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(6ページ目)

幡ヶ谷駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!幡ヶ谷駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で23件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(6ページ目)

  • 東京都
  • 幡ヶ谷駅

レビュー・口コミ 全67 / 51~60件目を表示

  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 幡ヶ谷駅

    個人的にはもし子供がいたら幡ヶ谷または中野富士見町周辺に住みますか?と聞かれたらうーんでしょうか。。それなら代々木上原のほうがいいと思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 幡ヶ谷駅

    あまり充実してません。まあ近くに歌舞伎町がありますのでお酒飲まれる方はそちらに行くのかな?せいぜい娯楽はパチンコ屋さんぐらいです。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 幡ヶ谷駅

    やはりこのエリアの賃料は高いのと住宅街ということもあり、治安はいいです。しかし駅周辺でニュースになるような大きな殺人事件があるのも事実です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 幡ヶ谷駅

    京王新線幡ヶ谷駅と東京メトロ丸の内線中野富士見町2線で新宿まで出てしまえば、どこでも行けます。利便性は高いです。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 幡ヶ谷駅

    東京メトロ丸ノ内線の中野富士見町と京王新線の幡ヶ谷駅両方使えました。しいてデメリットは新宿から乗る場合京王新線ではないと幡ヶ谷に止まらないことです。また東京メトロ丸の内線は方南町方面行きと荻窪方面行きがあり注意しないと間違って乗ってしまいますので、注意が必要です。以前はケータリングの仕事をしていましたので毎日行く現場が異なります。しかしながら幡ヶ谷からは中野駅や新宿駅、渋谷駅などに行く場合とても便利です。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 幡ヶ谷駅

    京王新線で新宿まで2駅と新宿駅に行くには非常に便利である.また駅前には南北に商店街があり,飲食店もかなり豊富にあって,おいしいお店も多数存在する.比較的若い家族連れや単身の人が多く住んでいるため,お洒落なカフェなど若者向けのお店が多い印象がある.スーパーも複数の店舗があり遅い時間底まで開いているため,生活には困ることはない.駅にはカラオケやその他の娯楽施設もあり,少し歩けばゴルフの打ちっぱなし,隣の駅まで行けばボウリング場もあるため,娯楽施設も豊富にある.

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 幡ヶ谷駅

    美味しい料理屋がとても多く、食事に困ることは全くない。ミシュランに掲載されたような名店も徒歩圏内に何軒もある。かといって、庶民的な街でもあるので、値段はそれほど高くない。吉本芸人が経営する居酒屋も何店舗かあり、夜はとても賑やかな感じがする。外国人向けの安いホテルもあり、いろいろな人種を街で見かけるが、とくに治安に不安はない。BOOKOFFやツタヤもあり、暇な時の娯楽にも困らない。24時間スーパーと、別の大型スーパーが近くにあり、食材を買うのも困らない。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 幡ヶ谷駅

    京王新線、幡ヶ谷駅はターミナル駅の新宿駅まで2駅で5分以内で行く事が出来ます。駅周辺もとても便利な環境が揃っています。レンタルビデオ店、ファーストフードなどの飲食店、100円ショップが隣接しており、近隣にはスーパー、コンビニ、銀行など金融機関など生活に欠かせない施設が揃っています。また駅にはエレベーターが付いており、身体が不自由な方や大きな荷物を持っている人も安心して利用できます。電車の本数もあり、大きな混雑もなく利用できます。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 幡ヶ谷駅

    新居の最寄り駅の幡ヶ谷駅は、とても発展していてカラオケや居酒屋等色々なお店があるだけでなく、商店街も近くにありたくさんお店があるので、お買い物やご飯を食べる事が楽しいです。交通の面でも新宿、新宿三丁目、神保町、明大前等たくさん路線が通っている駅まですぐ出ることができるので電車での移動はとても便利だと思います。ただ都心だけあって人が多く、交通量もあるので、自転車で移動する時は少し動きづらいかなと思います。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 幡ヶ谷駅

    急行は止まりませんが、新宿から京王新線で2つ目という便利さ。改札出てから、外にでず、寒い思いもせず雨にも濡れず、買い物もでき食事もできます。100均もあり、いつも寄ってしまいます。地上に出るエレベーターもあり、荷物が多くても、車椅子でも安心。出てすぐに銀行もあり、2分ほど歩くと郵便局もあります。最近できた24時間ジムもあり、とてもよいです。また、渋谷中野駅をつなぐバスが、地上にでてすぐのところに止まるので新宿、渋谷どちらにいくのも便利な駅です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全67 / 51~60件目を表示

ページトップ