-
3.5
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 代田橋駅
落ち着いていて治安がいいので育てやすいと思う。学校や幼稚園のようなものはなかったがいろんな科の病院があったので、便利だった。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 代田橋駅
代田橋周辺には何もない。ただ笹塚にたくさんあったので笹塚で満足していた。欲を言うならショッピングモールのようなお店があったらよかった。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 代田橋駅
住宅街で落ち着いていた。トラブルにあったことは一度もなかった。甲州街道まで出たら車やバイクがうるさかったが、家の周りにそういう雰囲気はなかった。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 代田橋駅
新宿まで7分で便利。京王線の出口が東口から遠いので多少不便だが、新宿まで直通で行けるのはすごく便利だった。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 代田橋駅
代田橋駅・明大前駅両方使えて便利だった。隣の笹塚駅は駅ビルが充実していたのですごく便利。代田橋駅から徒歩5分ぐらいで、近くに京王ストア・ダイソーもあり生活するには十分。ダイソーも大型店舗でほとんどのものはダイソーでそろえることができていた。居酒屋やごはん屋さんが少なかったが、行くときは笹塚か新宿に行くことが多かったので特に支障はなかった。京王線が天候ですぐ止まるのと、常に満員電車だったので、それも不満だった。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 代田橋駅
新宿から近い点が良かったです。また駅の周りには薬局、個人経営の飲み屋がたくさんあり、どのお店もいつもお客さんがいてや賑やかです。お弁当屋さんやコンビニなどもあり、夜遅くの帰宅となっても便利です。また駅徒歩1分の所に昔懐かしい感じの佇まいのおもちゃ屋さんがあるのですが、子供が嬉しそうに走って入っていく姿を見るとほっこりします。すぐ近くに小さい神社があり、たまに縁日をやっているようです。クリーニング屋さんが駅前の通り、50m内に何故か3件もあります。クリーニング店激戦区です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 代田橋駅
代田橋駅は京王線で新宿から2駅目ということで7分もあれば都心部に出る事が出来ます。新宿にさえ出てしまえばそこからのアクセスは都内ならわりかしどんな所にでも行けるので割と移動はしやすい方なのではないかなと思います。渋谷の方に向かいたければ新宿に出てから向かう手もありますが隣の明大前まで行ってそこから乗り換えるという手もあるのでなにかあった時には対応しやすいのではないかと思います。駅自体はとても綺麗でホームに待合室もあるので暑い・寒い季節でもそこに入っていれば適温で電車を待てる点も良いと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 代田橋駅
アクセスはとても便利で新宿まで10分以内でいけますし、1つ隣の明大前駅まで行けば井の頭線に乗り換えができ吉祥寺や下北沢、渋谷まで最大でも30分以内には行動できる範囲となっています。駅周辺に飲み屋やスーパーもあり仕事帰りに買物や飲食をして帰る事ができるので便利かと思います。駅の北側と南側両方にサンクスとローソンがあるのでどちらの出入り口からでも簡単な買い物ができるので通勤、退勤時に軽いご飯やお菓子などは手軽に購入することができます。また駅を出てすぐに神社もあり地域住民の憩いの場となっており緑も少しあるところは気休めになり良い点かと思います。
(投稿) -
4.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 代田橋駅
京王線代田橋駅は、しっかりとした京王ストアがあるので、日用品や食料を買うところに困らず、飲食店に関してはチェーン店が少ないので、味のあるお店が多いところが良いところです。また快速が止まらなく、乗り換えもないので、人も少なく、混雑しない点も良いところです。快速は止まりませんが、新宿までは10分以内、渋谷も20分ほどで着くので、アクセスに関しても文句ありません。駅前の踏切がとても長いあいだ開かないことが多いという難点がありますが、地下の駅改札前まで降りれば踏切を使わずに横断できるので、駅の作りも良いと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 代田橋駅
居住物件の最寄り駅である「代田橋駅」の便利な点は、改札のところに銀行のATMがあるところ、また、駅を降りてすぐにお弁当屋さんやドラッグストア、クリーニング店、コンビニやスーパーが揃っているところです。スーパーの2階は日用品も売っているので一度で買い物が済みとても便利に感じています。良いところは治安がよいところです。また、チェーン店ではない個人でやっているカフェもいくつかあり、探して行くのも楽しみのひとつです。病院や処方箋薬局、コインランドリーや銭湯も駅近くにあるため何かあったときも臨機応変に対応することができそうです。業務スーパーや大型のドンキホーテもあるのでとても便利です。
(投稿)