国領駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(5ページ目)

国領駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!国領駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で19件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(5ページ目)

  • 東京都
  • 国領駅

レビュー・口コミ 全51 / 41~50件目を表示

  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 国領駅

    京王線国領駅ですが、急行等は止まりませんが、新宿駅まで30分ほどで着きます。明大前駅で乗り換えれば、渋谷に行くのも楽です。ホームドアがあるので安心です。駅前に市役所出張所があり便利でした。証明書類を電車に乗って取りに行くのは大変なので助かります。夏には駅前でお祭りもあり、賑わっていました。ラーメン屋さん、ファミリーレストラン、スーパーも充実していました。駅、駅ロータリーもバリアフリーになっており、優しい環境です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 国領駅

    京王線国領駅は現在開発が進み、駅が地下に潜ったため、踏切が無くなり狛江通りの交通渋滞も少なくなりました。駅前には西友、マルエツという2つのスーパーがあるのでご家族の方々も買い物には困らないです。マクドナルドやモスバーガーもあり、お子さん連れの方々もお手軽におやつを食べられると思います。ガストやジョナサンといったファミリーレストランや居酒屋、ラーメン屋さんや天ぷら屋さんなど、飲食店が多くあるので、外食にも困らないと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 国領駅

    京王本線の国領駅前はスーパーが充実しています。24時間営業のSEIYUがあるのは、とても大きなポイントではないでしょうか。そして、駅が新しく、とてもきれいです。トイレも広くて使いやすいです。各駅停車しか止まらない駅なので、少し時間はかかりますが、2駅となりまで乗ると快速や特急などに乗り換えることができるので、目的地までに早く到着することができて便利です。大きな広場もあるので、駅前の待ち合わせには見通しがよくて良さそうです。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 国領駅

    駅前に大きなスーパーが2つもあり、夜遅くまで営業しているので、便利です。家の近くにはヨーカ堂もあり、休日はそちらに行って、食品だけでなく、生活雑貨や衣類、100円均一のお店もあり、1箇所に行けば買い回りする必要なく、一箇所で全てのものが揃います。駅前のココスクエアも食品、雑貨、靴、衣類、本、薬全てのものが揃っていて、2階はレストランになっているので、とても便利です。銀行や郵便局も駅前にあり、生活し易い環境です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 国領駅

    国領駅は各駅停車しか電車が停まらないため、朝の通勤時はやや時間がかかってしまいます。しかし駅周辺はキレイで落ち着いた雰囲気で、都会のごちゃごちゃした感じがないので田舎出身の私達姉妹には丁度良かったです。住民は家族が多く、子どもをよく見かけます。調布市は治安が全体的に良いらしく、夜一人で歩いていても危険な思いをすることはありませんでした。駅前にSEIYUやマルエツがあり、少し歩くとイトーヨーカドーもあるため買い物にも困りません。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 国領駅

    アクセスとしては、新宿まで乗り換えなしで行ける点が良いです。駅周辺にはスーパーが二つあるので買い物には困らないです。トイレもきれいで、最近になってまた改修工事がされたばかりなので、新しい設備となっております。国領駅の歩いて10分程度にあるイトーヨーカドーには、夏になると屋上が解放され調布の花火大会がとてもよく見え、きれいなのでそれを求めて都心からも人が押し寄せることもあり、魅力のひとつといえるでしょう。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 国領駅

    京王線国領駅は10年ほど前から再開発が進んでおり、中規模商業施設が多くできている点です。コクティー、ココスクエアの2つがあり、ショッピングセンター、ドラッグストアー等の小売店の他、飲食店、書店、クリーニング店等多数の業種が出店しており、駅隣接なので通勤に電車を利用している場合は帰宅時の利用も便利です。コクティー3階には役所窓口があり、受付時間が平日8:30~17:00と利便性が高いとは言い難いですが、証明書手続きを行うこともできます。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 国領駅

    京王線国領駅は、各駅しかとまりませんが、都心へはだいたい30分でアクセスができる便利な駅です。駅前も最近リノベーションされ、ロータリーエリアがとてもきれいに整備されました。またバスの路線も充実しているので、小田急線狛江駅までのアクセスも非常に便利。トイレも綺麗なので、ファシリティ、機能面、どちらも二重丸です。また、駅を出て左手にはマルエツ、右手には24時間営業のスーパーマーケット、市役所の分署もあり、非常に便利でした。また、タクシーのロータリーがあるので、いつでもタクシーを便利に利用できたのもよかった点です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 国領駅

    以前の最寄駅である、京王線国領駅の前にはスーパーや飲食店も多く、医療機関もたくさんあったので特に困ることはありませんでした。ただ、国領駅には各駅停車しかとまらなかったので、電車の本数の少なさが少しネックでした。また、何か買い物に行くとなるとやはり新宿駅あたりまで出ないとあまりなかったのでその点も不便でした。新宿駅からの終電はかなり遅かったのでよかったです。駅周辺は昔は開かずの踏切となっていましたが、地下化工事を終え、駅周辺も綺麗になり整備されました。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 国領駅

    落ち着いた町。家族連れが多く、駅前が整備されたこともあってか、土日は駅前には多くの家族連れがいる。SEIYUがあるため、24時間買い物ができるのも大きいメリットの一つ。甲州街道も近いので車の便も良い。娯楽はパチンコ店2店のみではあったが地域に密着したお店のようで賑わっていた。電車は各停しか止まらないが先に調布駅があるということもあり交通の便も都内までは快適。深夜・早朝までやっている飲食店もあり、住みやすい。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全51 / 41~50件目を表示

ページトップ