調布市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(東京都)

東京都の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 東京都
  • 調布市

情報更新日: 2025/04/01

調布市(東京都)の住みやすさ

調布市(東京都)の評価(※1)

総合評価:

3.58
アクセス 3.59 治安 4.07
子育て 4.1 娯楽 3.08

調布市は、1955年に北多摩郡調布町と神代町が合併し、誕生しました。東京都のほぼ中央に位置し、7市区と隣接、面積は21.58km2で、東西に走る京王線と国道20号線(甲州街道)、中央自動車道を中心に市街地を形成しています。京王線で新宿まで15分という立地のよさに加え、深大寺や国分寺崖線、多摩川など自然にも恵まれています。

調布市(東京都)の口コミ(※1)

  • 3.17

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西調布駅

    新居の最寄り駅は、交通の利便性と周辺環境の充実度が魅力です。乗り換えは必要ですが、京王線が利用できるため、新宿駅へのアクセスが良いです。また、駅周辺にはスーパーやコンビニ、ドラッグストアが揃っており、日常の買い物には困りません。駅から数分歩けば公園やスポーツ施設があり、休日にはリラックスできる環境が整っている点も気に入りました。全体的にバランスが取れたエリアで、生活しやすい環境が整っているため、新居の最寄り駅として満足しています。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 調布駅

    調布駅は、都心へのアクセスが非常に便利で、特急を利用すれば新宿まで約20分ほどで到着できます。駅周辺にはショッピングモールや飲食店も豊富で、日常的に必要なものはほとんど駅近で揃います。また、駅周辺は治安も良く、落ち着いた雰囲気で生活しやすい環境です。駅ビル内には映画館やカフェもあり、外出やレジャーにも困りません。さらに、駅から少し歩けば自然豊かな公園もあり、都会の喧騒を感じることなく、落ち着いた暮らしができる点も魅力です。通勤・買い物・レジャーが全て揃った便利な立地に満足しています。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 調布駅

    調布駅の大きな特徴としては、京王線および京王相模線の2つが乗り入れており、幅広い方面への交通アクセスに優れている点です。特急・急行・区間急行・快速・各駅停車の全列車の利用ができ、乗車本数も多く、新宿・八王子・高尾・多摩川・橋本などの各方面まで乗り換えなしで出ることが可能。特に、新宿駅方面の都心部に行きやすい利便性があります。なお特急列車に乗れば、新宿駅まで最短約18分と所要時間も短く、JR線をはじめとしたさまざまな鉄道路線やバスなどへの乗り換えも便利にしやすい利点があります。都営地下鉄新宿線への直通列車にも乗れるため、東京23区内の各地まで電車1本で行きやすいのもメリットです。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西調布駅

    西調布駅はそれ自体で考えると、周囲に何か特別な目立つ商業施設などがあるわけでもなく、また利便性自体もそれほど良いとは言えないため、可もなく不可もなくといった印象の駅だと思います。しかし、一つ先にある調布駅は商業化開発も進み、たくさんの商業施設や飲食店、また神社やちょっとした有名スポットなど、特筆すべきものが多くあります。また調布駅は利便性も抜群です。このように、一つ先にとても利便性の高い駅があるという意味では、西調布駅はその周辺に住み心地の良い環境が整っている場所、と言えるかもしれません。

    (投稿)

調布市(東京都)の物件の相場

調布市(東京都)の間取り別の相場(※1)

調布市の相場 東京都の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
5.4万円
5.3万円
6.2万円
5.8万円
11.6万円
10.3万円
12.4万円
13.7万円
16.3万円
18.4万円

調布市(東京都)の環境・治安

調布市(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

調布市
4.07
県内の平均
3.96
調布市 小笠原村 三鷹市 府中市 狛江市  
4.07

5.0
4.26
3.99
4.46
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

調布市(東京都)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.12% (東京都平均:1.4%) 交通事故発生率 0.37% (東京都平均:0.4%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

調布市(東京都)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 43件

(人口10,000人当たり1.77)

刑法犯認知件数 1,097件

(人口1,000人当たり4.52)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ なし

調布市(東京都)のアクセスの良さ

調布市(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

調布市
3.59
県内の平均
3.84
調布市 小笠原村 三鷹市 府中市 狛江市  
3.59

5.0
4.16
3.66
3.55
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

調布市(東京都)の施設数(※2)

郵便局数 21 百貨店・総合スーパー数 1店
都市公園数 209 図書館数 11

調布市(東京都)の教育・子育てのしやすさ

調布市(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

調布市
4.1
県内の平均
3.88
調布市 稲城市 三鷹市 府中市 狛江市  
4.1

4.53
4.33
4.0
4.26
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

調布市(東京都)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 0園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
私立幼稚園数 13園 預かり保育実施園数 13園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 12園(92.3%)
小学校数 22校 小学校児童数 12,487人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 30.1人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.9人
中学校数 12校 中学校生徒数 6,277人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 32.4人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.9人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入(小学校20校中12校で調理業務等を民間委託、中学校8校中全校で配送を民間委託[親子方式])
高等学校数 7校 高等学校生徒数 4,434人
大学進学率(現役) 82.7%

調布市(東京都)の医療・福祉データ

一般病院総数 6院 一般病床数 501床

(人口10,000人当たり20.98床)

医師数 323人

(人口10,000人当たり13.53人)

内科医師数 131人
小児科医師数 26人

(小児人口10,000人当たり9.02人)

外科医師数 20人
産婦人科医師数 12人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり2.27人)

歯科医師総数 226人
小児歯科医師数 92人

(小児人口10,000人当たり31.93人)

介護保険料基準額(月額) 5,900円 老人ホーム定員数 2,089人

(65歳以上人口100人当たり4.01人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 あり

(母子健康手帳の交付と同時に行われる「ゆりかご調布」面接を受けられた妊婦さんに、育児ギフトを贈呈。育児ギフトの内容は、絵本・肌着・商品券等。)

子育て関連の独自の取り組み (1)子育て支援に関する制度や事業を掲載した子育て支援情報誌「元気に育て!!調布っ子」の配布およびWeb版赤ちゃんおでかけ安心まっぷ事業を実施。(2)ベビーシッター等及び家事・育児支援サービスを利用した保護者に対して、利用料の一部を助成。(3)多胎児がいる児童育成手当受給世帯、就学援助対象世帯、非課税世帯に対して育児用品等の購入を支援する給付金を交付。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 8園 0歳児保育を実施している公立保育所 8園
公立保育所定員数 810人 公立保育所在籍児童数 681人
私立保育所数 64園 0歳児保育を実施している私立保育所 64園
私立保育所定員数 5,416人 私立保育所在籍児童数 5,225人
保育所入所待機児童数 13人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 28,600円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 あり

(住民税の世帯合計額と年齢に応じて、月5,000円~6.7万円を助成。また、多子世帯支援として第2子以降2万円~2.7万円を加算。対象施設(東京都認証保育所、家庭的保育事業、共同実施型家庭的保育事業、認可外保育施設指導監督基準を満たしている旨の証明書が発行されている施設)に月極め契約で入所している児童の保護者に限る。)

認定こども園数 0園 満3歳以上でないと入園できない園数
認定こども園定員数 認定こども園在籍児童数

調布市(東京都)の娯楽

調布市(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

調布市
3.08
県内の平均
3.07
調布市 武蔵野市 三鷹市 府中市 狛江市  
3.08

3.93
3.17
2.71
2.75
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

調布市(東京都)の娯楽データ

飲食店数 854店 (東京都平均:1273店) 総合スーパー 2店 (東京都平均:3店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

調布市(東京都)の基本情報

調布市(東京都)の概要(※2)

市区名称 調布市 郵便番号 182-8511
役所 調布市小島町2-35-1 電話番号 042-481-7111
公式ホームページURL https://www.city.chofu.lg.jp/
総人口 242,614人 世帯数 120,790世帯
総面積 22km² 可住地面積 21km²
可住地人口密度 11,305人/km²
人口分布
人口総数 238,774人
年少人口数

(15歳未満)

28,812人(12.07%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

157,878人(66.12%)
高齢人口数

(65歳以上)

52,084人(21.81%)
外国人人口数 5,109人
出生数 1,600人(6.7%)
婚姻件数 1,007人(4.22%)

調布市(東京都)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

3,926円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

2,816円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

1,276円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料

(指定ごみ袋有料。おむつ、地域清掃は無料。枝草葉は一定量無料。)

指定ごみ袋の価格 ・燃やせるごみ/燃やせないごみ共通 LL(45リットル相当)=840円/10枚 LL(45リットル相当)のみばら売り=84円/1枚 L(30リットル相当)=556円/10枚 M(15リットル相当)=273円/10枚 S(5リットル相当)=84円/10枚 (税込)
家庭ごみの分別方式 4分別14種〔燃やせるごみ 燃やせないごみ 有害ごみ 資源(容器包装プラスチック、古紙[新聞、ダンボール、雑紙、牛乳パック]、古布、ビン、カン、ペットボトル、シュレッダーごみ、枝・草・葉)〕 拠点回収:使用済小型家電 牛乳パック(飲料用紙パック) 家庭ごみ戸別収集 実施(障がい者、要介護者等を対象に、玄関前に定期的に収集に伺う「ふれあい収集」も併せて実施)
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(【調布市資源物地域集団回収事業奨励金】再利用可能な資源物を回収する団体及び回収業者に奨励金を交付する制度。回収団体8円/kg。回収業者4円/kg) 粗大ごみ収集 あり

(有料。事前申込制。特定廃棄物処理券を使用(持ち込み可。持ち込む場合は、従量制による現金での支払い)。)

生ごみ処理機助成制度 あり 生ごみ処理機助成金額(上限) 20,000円
生ごみ処理機助成比率(上限) 50%

調布市(東京都)の特性(※2)

市区の類型 学園都市 スポーツ都市 住宅都市 交通都市 都市宣言 調布市非核平和都市宣言 交通安全都市宣言 暴力団排除に関する宣言 飲酒運転撲滅宣言 調布市国際交流平和都市宣言 調布市安全・安心まちづくり宣言 いじめや虐待のないまち宣言 豊かな芸術文化・スポーツ活動を育むまちづくり宣言 みんなに優しい自転車の安全利用宣言 調布市ゼロカーボンシティ宣言 地域・社会に貢献する調布市消防団の活動に感謝・応援するまち宣言
友好・姉妹・親善都市他 長野県・木島平村 特産・名産物 深大寺そば そばいなり そばようかん 深大寺ビール 深大寺赤駒 深大寺恋物語 ホッピー だるませんべい ちょう布だるま 調布手ぬぐい 調布野菜カレー 調布お米すうぃーつ 調布ブランド焼酎 ラグビー応援手ぬぐい 妖怪焼き 調布ブラック&調布ホワイト(ドリップバッグ) 「裕さんのパン屋さん」のあんぱん
主な祭り・行事 調布花火 よさこい 市民駅伝 高校生フィルムコンテスト 深大寺(だるま市、そばまつり、ナンジャモンジャ防災コンサート、十三夜観月会、夕涼み謎解き、節分会、手作り市) 布多天神社(節分祭、例大祭) 神代植物公園バラフェスタ(春、秋) 観光フェスティバル 商工まつり 市民スポーツまつり おらほせんがわ夏まつり JAZZ ARTせんがわ 調布国際音楽祭 ゲゲゲ忌 野川の桜ライトアップ 野川灯籠流し シネマフェスティバル 調布和めぐり 國領神社(国領千年乃藤まつり、国領夏まつり、国領秋まつり) 市区独自の取り組み 子ども条例 環境基本条例 生活安全の保持に関する条例 ほっとするふるさとをはぐくむ街づくり条例 市立小・中学校震災時対応シミュレーション 防災教育の日 ESCO事業(省エネルギー化)金賞受賞 調和小学校PFI事業 映画のまち調布 食物アレルギー対策 アレルギー相談窓口 難病相談窓口 中学生学年別カラー防災ヘルメット 全職員救命救急講習受講 子育て応援サイト 子育てカフェ FC東京との連携 受動喫煙防止条例・受動喫煙ゼロの店登録事業 災害協定締結企業と連携した避難所開設訓練 調布っ子応援プロジェクト
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)ふるさとのみどりと環境を守り育てる基金(2)井上欣一社会福祉事業基金(3)子ども・若者基金(4)国際交流平和基金(5)公共施設整備基金(6)都市基盤整備事業基金(7)美術作品等取得基金(8)新型コロナウイルス感染症対策基金(9)財政調整基金(10)市庁舎整備基金に充当。 お礼の品として、5千円以上の寄附をした方に調布市の特産品115品(令和6年5月17日現在)から1品贈呈。 市区の自慢 2012年8月に京王線の地下化が実現し、それ以降、調布市のまちづくりは目に見える形で躍動的に進展しています。2017年には、多摩地域最大級のシネマコンプレックスを含む3館の複合商業施設「トリエ京王調布」や、武蔵野の森総合スポーツプラザが開業し、これらの多摩地域における商業及びスポーツ・文化の新たなランドマークが誕生したことで、調布のまちは一層の賑わいを見せています。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

調布市(東京都)の駅の住みやすさ情報を見る

京王電鉄京王線
京王電鉄相模原線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ