アクセス | 2.83 | 治安 | 3.67 |
---|---|---|---|
子育て | 4.0 | 娯楽 | 2.33 |
京王多摩川駅(東京都)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
4.0
多摩センター駅は京王線と小田急線、多摩都市モノレールの3線があるため、移動の際はかなり便利です。新宿までも30〜40分とアクセスも良いです。駅近くはスーパーやコンビニ、薬局など多くあるので買い物しやすいです。ご飯はファストフードからレストラン、居酒屋などかなり充実しているので便利です。ココリア多摩センターや、クロスガーデン多摩など生活雑貨なども揃いやすいです。また、映画館やサンリオピューロランドなどの娯楽もあります。
(投稿)2.67
商業施設や飲食店が少ない分、駅周辺ににぎやかさはないですが、その分落ち着いているととらえることもできます。仕事帰りで最寄駅に着いたときなどはその落ち着いた雰囲気にどこか安心するように感じました。また駅周辺の地形が比較的平坦で道路も整備されており大きな段差がない状態でしたので、また駅構内にエレベーターも用意されていましたので、スーツケース等の大きな荷物を持っているときでも不自由なくプラットホームまで進むことができるのは良い点のように感じました。
(投稿)2.8
京王多摩川駅の魅力は良い意味でこじんまりして静かで落ち着きのある点です。各駅停車の列車しか停まらないとても小さな駅でしたが、駅周りにお弁当屋さんやローカルなパン屋さんがまとまっており、親しみやすい雰囲気がありました。京王多摩川自体は小さな駅ではありますが、新宿からの特急が停車する調布駅までも歩いて15分ほどとさほど遠くありません。調布駅は駅前に家電量販店、百貨店、大型スーパー、飲食店、映画館など便利な施設が多数あり、2駅利用ができる点は大変魅力的でした。
(投稿)3.4
京王線京王多摩川駅は、調布駅まで1駅という点が魅力的です。調布駅は、新宿駅から特急ですと20分程で着き、調布駅での乗り換えも到着時のホームで1分~5分程度でできる点が大変いいです。ラッシュ時に利用していないからかもしれませんが、利用する人もそんなに多くないので、ものすごく混み合うこともなくて、乗り換えもスムーズにできます。乗降も困ることなく、大変利用しやすいです。新宿を利用することが多い人にとっては、大変利用しやすい駅だと思います。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。
京王電鉄相模原線 |
|
---|
※カッコ内の点数は総合評価の点数です