-
2.2
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 布田駅
京王線布田駅は、少し歩けば国領駅や調布駅にや行けるため、その中間地点で、自転車での移動では便利でした。布田駅は家賃は安かったが、コンビニと小さなスーパーしかなく、買い物は調布駅で済ましていたことが多いです。閑静な住宅街というイメージで、駅の前には少しだけ芝生があり、そこに座ってのんびりとしていたりしました。京王線のため、府中、八王子、立川には行きやすく、その点は通いやすく良かった点と思います。布田駅はこれから栄えていってほしいと思いました。
(投稿) -
2.2
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 布田駅
各駅停車のため、途中の快速の駅まで時間がかかる。一本逃すと15分待つこともあり、どちらかというと不便。
(投稿) -
2.2
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 布田駅
お店も特になく、静かな住宅街だが、2つ後ろのアパートで無理心中の火災があった。その情報を聞いてから早く引っ越ししたいと思った。
(投稿) -
2.2
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 布田駅
布田駅前はコンビニと小さなスーパーしかなく、調布駅まで歩かないと何もない。少しだけ飲み屋がある程度。
(投稿) -
2.2
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 布田駅
住宅街が多いため、子連れのお母さんたちはよく見かけたが、子育てのしやすさは不明。子供は多かった印象。
(投稿) -
2.6
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 布田駅
布田駅のいいところは、人が少ない。朝のピーク時でもホームに人が少ないです。各駅停車しか止まらない駅なので、運が良ければ朝は座って新宿まで行くことができました。悪い点は各停しか止まらないので一本逃すと10分待たないといけないときもありました。また駅前には何もなくて、コンビニが2件。ピアゴという小さいスーパーが夜総菜の値引きシールを貼ってくれるのでそれはとても良かったです。また、飲食店も少ないからこその常連さんになりやすいというのがあって楽しく生活できていました。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 布田駅
京王線布田駅は線路が地下になったため割と新しく綺麗な駅です。調布駅が見える距離にありながら周りは閑静な住宅街なのでいつも静かです。各駅停車の駅なのでホームに人も少なくゆったりとしています。各停の駅だから使い勝手が悪いのではと思いますが、一駅隣の調布駅へ戻って特急に乗り換えれば20分弱で新宿まで出ることができるのでとても便利です。自転車があれば、調布駅から乗り換えることなくアクセスできます。駅前には薬局やミニスーパー、コンビニもあるので軽い買い物なら駅前で済みます。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 布田駅
京王線布田駅は近年地下化が行われ、新しく綺麗に改築されました。布田駅の周辺は落ち着いた街並みとなっており、娯楽施設はありません。しかし隣接する調布駅・国領駅には飲食店や娯楽施設が豊富であり、これらの駅は互いに近く徒歩圏内であるため、不便を感じることはありません。閑静な街並みを求めていた私には丁度良い立地だと感じています。布田駅から新宿駅までは調布駅を経由して25分程度で行くことができ、このアクセスの良さにも満足しています。
(投稿)