浜田山駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(6ページ目)

浜田山駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!浜田山駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で14件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(6ページ目)

  • 東京都
  • 浜田山駅

レビュー・口コミ 全54 / 51~54件目を表示

  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浜田山駅

    以前住んでいた最寄り駅は京王井の頭線浜田山駅でした。駅周辺には、成城石井や西友やイイダなど、スーパーが多くあり、とても便利でした。またカルディコーヒーファームもあり、エスニック食品が好きな自分にはうれしかったです。浜田山駅前からも、杉並区のコミュニティバス「すぎ丸けやき路線」が発着しており、JR阿佐ヶ谷駅まで100円で行き来することができたのはとても便利でした。都市バスの大きなバスとは違い、小回りの利くバスはほのぼのとしていて、頻繁に利用したくなる魅力がありました。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浜田山駅

    井の頭線浜田山駅は渋谷、新宿へのアクセスが20分程度と大変良いです。また下北沢、吉祥寺へも行きやすいため、少し移動すれば娯楽の施設がたくさんあります。住居が踏切の反対側にあるため、駅を利用する際には、踏切を渡る必要がありますが、30秒~1分程度で渡れることが多いため、特に不便はありません。また朝のラッシュ時、電車内大変混雑しますが、ダイヤの乱れはほとんどなく、時間通りに到着するため出勤には助かっております。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浜田山駅

    京王井の頭線「浜田山駅」ですが、各駅停車駅であるものの、急いでなければ、急行と各駅の時間差は気になりません。座りたい時は各駅を利用することがあります。また都心へのアクセスは渋谷・新宿ともに20分強とアクセスも良いです。通勤が都心なのですが、渋谷・新宿ともに帰宅のタイミングで直結の百貨店の特売にあたるため、平日は何かと助かります。また浜田山駅にも成城石井、カルディ、24時間営業の西友などがあるため大助かりです。駅から商店街を通り帰りますが、治安もよく夜も安心できます。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浜田山駅

    京王井の頭線は、東京の主な2つの都市部へのアクセスが良いことです。まず渋谷へは乗り換えなしの20分ほどで着くことができますし、通勤時間帯以外は席に座れることができます。また新宿へは明大前から京王線に乗り換えて、同じく20分ほどで到着することができます。駅前には商店街があるためバスやタクシーの行き来などはそんなに多くなく比較的安全だと思います。駅周辺には中学校や高校があるため学生も多く利用し、治安が良いです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全54 / 51~54件目を表示

ページトップ