三軒茶屋駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(13ページ目)

三軒茶屋駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!三軒茶屋駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で63件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(13ページ目)

  • 東京都
  • 三軒茶屋駅

レビュー・口コミ 全171 / 121~130件目を表示

  • 3.0

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三軒茶屋駅

    渋谷までのアクセスは魅力だと思います。それも半蔵門線直通なので、乗換なしで東京駅方面に出られます。また飲食店が豊富で、そう安くはありませんが選ぶのに困りませんでした。逆に学生で出費を抑えたい場合などには、あまり向かないかなという気がします。それと、三軒茶屋のツタヤはレンタルDVDが都内でも有数の品揃えだったので(今は少し縮小してしまいましたが)、それは便利でよく利用していました。全体的にバランスの良い街です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 三軒茶屋駅

    東急田園都市線と東急世田谷線が通っているのですが、ホームが離れているため乗り換えは便利とは言えません。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 三軒茶屋駅

    飲み屋街のようなところがいくつかあるので、治安はあまり良くないと思います。ただ駅を離れると完全に住宅街なので怖い思いをすることはないのではと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 三軒茶屋駅

    飲み屋さんがたくさんあり、カラオケなどもいくつかあったりします。ただ本格的に遊ぼうと思ったら渋谷まで出る人がほとんどではないでしょうか。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 三軒茶屋駅

    子供がおらずそのあたりの事情には疎いため、「わからない」とさせていただきます。子育て世帯は田園都市線でももう少し先か世田谷線沿線を選ぶイメージ。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 三軒茶屋駅

    近くの三軒茶屋駅は東急田園線が通っており渋谷まで4分、反対方面に行けば二子玉川駅まで6分という好立地にある場所です。飲み屋さんやご飯屋さんも多くチェーン店から個人店まで沢山あります。特に個人店は美味しいところが多くまだ行けてないところも沢山あるので探す楽しみもある街です。駅からすぐ出たところに飲み屋さん、ご飯屋さんも多数ありアクセスはバッチリです。カラオケ店も色々ありTUTAYAなど娯楽施設も多数あります。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 三軒茶屋駅

    近くの駅の三軒茶屋駅は東急世田谷線と東急田園都市線があり直結していなく改札を降りてから少し歩くのでこの理由にしました。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 三軒茶屋駅

    飲み屋さんやご飯屋さんは多いですが交番が飲み屋街の中心にあり三軒茶屋が地元の人もたくさんいるので安心して暮らせる街です。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 三軒茶屋駅

    飲み屋さんやご飯屋さんが多く遅くまで開いてるお店も多いし何かあれば渋谷まですぐに行ける距離感にあるので娯楽の充実度を高くしました。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 三軒茶屋駅

    子供がいないのでわかりませんが、子供を持つ親は多く住んでる街なのかなと思います。近い距離にスーパーや薬局、24時間の郵便局もあるので住みやすい街になってると思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全171 / 121~130件目を表示

ページトップ