駒沢大学駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(11ページ目)

駒沢大学駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!駒沢大学駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で40件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(11ページ目)

  • 東京都
  • 駒沢大学駅

レビュー・口コミ 全112 / 101~110件目を表示

  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 駒沢大学駅

    田園都市線駒沢大学駅は渋谷まで3駅、二子玉川まで3駅の好立地でした。田園都市線はラッシュの時間帯に非常に混む路線ですが、客層がいいので不快な思いをすることはあまりありませんでした。また、駅の近くに駒沢オリンピック公園があり、多くのランナーやフィールドの利用者が集まります。私は休日には散歩をしに行ってリフレッシュしていました。駅周辺に本屋さんとユニクロがあり、電車移動せずに本を買ったり服を見たりできるのが個人的に嬉しかったです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 駒沢大学駅

    東急田園都市線駒沢大学駅は渋谷駅まで3駅で乗り換えにも便利な駅です。また半蔵門線、東武線直通電車もあるため、乗り換えなしで、スカイツリーのある押上駅や、東武動物公園、日光まで行くこともできます。また、駅周辺にはスーパーや飲食店があるため、帰宅途中の買い物も便利です。また駒澤大学の最寄り駅のため、学生がたくさんいるため、活気もあります。加え、駒沢公園があるので、週末は大会やイベントが開催されると駅周辺は大いに賑わいとても治安もよく明るい駅です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 駒沢大学駅

    治安は全く問題ありません。大通りは学生が多くにぎやかな印象を持ちますが一本路地を入ると閑静な住宅街なので騒音に悩まされてことはありません。飲食店も多くちょっと自炊が面倒な日などに困ることも全くありません。日常生活の買い物は駅周辺で全て問題なく揃います。けっこう遅くまでお店もやっていてくれるので本当に困りません。バスも多く、自由が丘や中目黒への移動もしやすいですし、渋谷へのアクセスも良く最高に楽です。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 駒沢大学駅

    駒沢大学駅は東急田園都市線の駅で、渋谷から3駅にありました。急行は止まらないのですが、それでも渋谷まで10分程度でした。また、飲食店についても学生が多かったのでいろんなお店が多く、また、駒沢公園の近くにはおしゃれなカフェもたくさんありました。さらに、隣の三軒茶屋駅にはさらに多くの居酒屋さんやおしゃれなお店も多く、タクシーで移動しても1駅くらいなので、大変便利な街でした。三軒茶屋駅からは世田谷線へ乗り換えもできるのでその点もよかったです。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 駒沢大学駅

    最寄り駅の駒沢大学駅は田園都市線の急行が止まります。そのため、都心へのアクセスが大変便利になりました。また、二子玉川駅も良く利用しているためアクセスが大変良いと感じております。駅周辺は大学の最寄り駅ということもあり、飲食店が多くあります。利用しやすいスーパーや100円均一などもあり大変便利だと感じております。ですが、国道246号線に接しているため車通りが多く、子供と歩くには空気も悪く、車のスピードも早いので危険と感じ、毎日利用したいとはあまり思いません。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 駒沢大学駅

    東急田園都市線駒沢大学駅は、渋谷からわずか3駅の都心部に位置していますが、駅から10分ほど歩いたところにある駒沢オリンピック公園を中心として自然豊かな風景が広がっており、都心の利便性を備えつつ、自然の中でのんびりとした素敵な日々を過ごすことができます。駒沢公園の周辺はカフェブーム発祥の地だそうで、おしゃれなカフェが充実しており、駒沢公園を散歩がてらお気に入りのカフェでゆったりくつろぐのが好きです。また、東急の田園都市線・東横線・大井町線を結ぶエリアの中心部に位置しているため、中目黒・代官山・自由が丘・二子玉川などの人気エリアへのアクセスも良く、自転車で出かけるのも楽しみの一つです。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 駒沢大学駅

    渋谷から近く交通の便がとても良いです、渋谷に通勤している人にはお勧めできると思います。東急田園都市線なので三軒茶屋や二子玉川に遊びに行くのにも便利が良いと思います。住宅街なので静かで住みやすいです、グルメスポットやスーパー等が豊富で困る事はないと思いす。駒沢公園も近いのでペットを飼っている人、子供がいらっしゃる方には特にお勧めできると思います。小さな公園もあちらこちらに有るので公園で遊びたい人は満足できると思います。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 駒沢大学駅

    渋谷まで8分の近さであり、電車は10分を待つことがなく乗ることができストレスを感じることが全くないです。駅の周辺には飲食店が多く、毎日同じものを食べることがありません。大通りに面しており、夜遅い時間でも人通りが多く、治安は大変良いと感じております。駅の出入り口が多いこともラッシュ時間は人が分散されるので、プラス要素だと思います。タクシーや路線バスも多く走っている為、電車以外の交通手段も整っていると思います。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 駒沢大学駅

    大学のある駅なので、若い人が多く、夜遅くまで人気があるのは良かったです。安い飲食店も多かったと思います。渋谷まで10分というのは大変魅力でした。ただ、田園都市線の通勤ラッシュはとても酷かったです。ここまで酷いと知っていたら住まなかったと思います。引っ越した理由でもあります。駅周辺は特に不便ということもなく良かったです。また隣駅の三軒茶屋は飲み屋も多く気に入っていました。ラッシュさえなければとても良い駅だと思います。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 駒沢大学駅

    会社までは、田園都市線、半蔵門線直通で一本で行くことができ、渋谷にもすぐ出ることができるので、遊びに行くにも不自由しない場所だからです。また、朝の電車がくる間隔はすごく狭いので、一本のりすごししたとしても困ることはないです。また、三軒茶屋もとなりの駅なので、友達が来た際などは飲みに行くとなると、お店の多い三軒茶屋にすぐに出かけることができるので、駅としてもとても便利です。表参道で乗り換えると、銀座などにもすぐにデられるのでとても便利です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全112 / 101~110件目を表示

ページトップ