-
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 西新宿駅
独り身のため直接は分かりません。自宅の付近は普通の住宅街でお子さんも多く見かけましたし、学校も近所にありましたので意外と悪くないのでは。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 西新宿駅
何でもあります。逆に無い娯楽を探す方が大変だと思います。映画館だけでも数店、趣味のビリヤードについてもいくつもプールバーを巡りました。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 西新宿駅
場所によっては未だに客引きがいたり、中国・韓国人と思わしき人々が人目も憚らず大声で喚いていたりと、お世辞にも治安が良いとは言えません。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 西新宿駅
流石に新宿、何処へでも行けます。その分、それぞれのホームへの移動が慣れるまで大変だったりもしますが… 乗り換えで不便を感じた事はありません。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西新宿駅
元々学校が新宿にあり、その頃から面白い街という事は分かっていましたので一度住んでみたいという思いがありました。案の定、何でも揃いますし何処へでも行けますし何でも食べられるし、と飽きの来ない所でした。大体の人は新宿というと住む所じゃない、というイメージをお持ちですが普通にそこらにスーパーがあったり、銭湯もあったり(行きませんでしたが)実は暮らしやすい街なんです。少々家賃が高めだったり、都民税等々も安くは無かったりとネックもありますが…
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西新宿駅
東京メトロ丸の内線の西新宿駅は新宿へのアクセス、各種施設への近さが魅力的です。新宿駅からは徒歩で15分程度あれば行けること、西新宿駅としては東京医科大学病院が目の前にあり、都庁も徒歩圏内、新宿アイランドタワーなど飲食店の入った建物もあり、スーパーや薬局も多くあることから生活面でもかなり充実しているといえます。大通りも多く、治安の面でも新宿から少し離れていることもあり、安心して住むことができております。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西新宿駅
私は通勤にバイクを利用しているが、雨や雪に時は地下鉄を使用するつもり。西新宿駅はその点利便性が高く、丸ノ内線の通勤ラッシュはさほどでもない。JR新宿駅、新宿三丁目駅での乗り換えも便利。銀座線も赤坂見附の乗り換えもホームが同一でらくちん乗り換え。また大江戸線のように丸の内線は地下深くなく非常にストレスを感じません。バイクで都心部に出る場合も青梅街道から靖国通り、または甲州街道で一本大通りなためストレスを感じにくく、タクシー乗車時も便利。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西新宿駅
最寄駅は丸ノ内線の西新宿駅というところです。オフィス街のため、西新宿で降りる方はかなり多いですが、路線自体大変混み合うことはあまりありません。また、1つ隣の駅が新宿なのでどこに行くにも不便なく動けます。西新宿駅から新宿駅までも徒歩圏内(15分くらい)なので私は新宿まで歩くことが多かったです。私にとってはこの点が一番よかった点です。駅周辺は夜は比較的静かですが、オフィス街ということもありランチを選ぶのはとても充実していました。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西新宿駅
東京メトロ西新宿駅は、丸の内線が通っており、四ツ谷、赤坂、銀座、丸の内に出やすい。本社が四ツ谷のため、個人的にも非常に便利である。東京メトロ線のため、本数も比較的多く待ち時間が気にならない。駅構内は無料のWiFiスポットがあり、便利である。設備もそれほど気にならないレベルで清潔さが保たれている。カフェや銀行ATMもあり、駅で時間をつぶすこともできる。比較的日中は電車がすいているため、座ることができる。新宿ではそうはいかない。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西新宿駅
西新宿駅は、新宿駅まで2分という都心へのアクセスの良さが、最も便利な点です。駅構内に銀行ATMが複数存在し、改札からすぐの距離に神戸屋とタリーズがあり、待ち合わせやちょっとした打ち合わせの際にも非常に重宝しました。また、新宿アイランドタワーに直結のため、雨の日でも濡れることなく飲食店などへ入ることができ、とても便利です。駅周辺は、青梅街道から一本外れると本当に新宿の中心部なのかと疑いたくなるほど静かで、落ち着きのある街です。飲食店は多数存在し、外食に困ることはありません。
(投稿)